鎌ヶ谷スタジアムへ観戦やイベントで行きたいけれど、ホテルはどこに取るべきだろう?
と、悩んでいませんか?
船橋ならホテルは色々ありますが、鎌ヶ谷スタジアムへ行くためには電車で移動しなければいけませんね。
それはちょっと面倒くさいです。
そこで私は、鎌ヶ谷市にある「東横イン新鎌ヶ谷駅前」をオススメします。
実際に泊まったことがあるので、立地や利用した感想を書いていきます。
最寄り駅は新鎌ヶ谷駅
「東横イン新鎌ヶ谷駅前」までの東京駅を起点としたアクセスは、
東京駅→ 総武線快速で船橋駅へ→ 東武アーバンパークラインで新鎌ヶ谷駅
となっています。
本数の多い路線なので、乗り換えはスムーズです。
東京駅から新鎌ヶ谷駅までは、乗り換え時間も含めて50分前後。
新鎌ヶ谷駅から東横イン新鎌ヶ谷駅前へは、5分ほど歩けば到着。
しかし、駅を出たらすぐにホテルが見える訳ではないので少し迷うかもしれません。

私はスマホで地図を見ながら歩きました。
東横インから鎌ヶ谷スタジアムへのアクセスは?


鎌ヶ谷駅からだとシャトルバスが出ているのですが(試合開催の日のみ)、新鎌ヶ谷駅付近からだと、鎌ヶ谷スタジアムまでのシャトルバスはありません。
そのため私はタクシーで移動しました。
タクシー移動だと料金、時間はこんな感じです。
- 料金:1500円~2000円程度
- 時間:10分程度
東横イン新鎌ヶ谷駅前の立地は便利?


「東横イン新鎌ヶ谷駅前」の周りには、コンビニがないので注意してくださいね。
その代わりと言ってはなんですが、目の前にデンとイオンがあります。
あまり大きなイオンではありませんが、食料品は充実していますし化粧品や日用品もひととおり揃っています。
営業時間には注意が必要ですが、コンビニの代わりにはなりますよ。
飲食店はあまりありませんが、歩いてすぐのところにびっくりドンキーがあったので夕食はそちらでいただきました。
それから!
「輝星定食」がメニューにある中華料理店「kaname」さんも、東横インからかなり近いです。
徒歩3分くらいでしたよ。
お酒が置いてあるお店なので、呑みたい方はkanameさんで一杯もいいですよね。


東横イン新鎌ヶ谷駅前を利用した感想
東横イン新鎌ヶ谷駅前店を実際に利用した感想として、良かった点・悪かった点をまとめますね。
良かったところ
- フロア、客室ともに清潔感がある
- wifiが使える
- お部屋にポットが置いてある
- ツインの部屋はメイクがしやすい
- フロントの方が丁寧で親切
ツインのお部屋には大きな鏡・机・いすがそろっていて、とてもメイクがしやすかったです。
良くなかったところ
- 加湿器の使い方が分からなかった
- シャワーは昔ながらの蛇口
- フロア、客室ともに寒い…
加湿器があったので使おうと思ったのですが、使い方がよく分からず断念しました。
水周りはきれいでしたが、シャワーは昔ながらの温かい水と冷たい水の量を調節して適温にするタイプでしたね。
それから、フロアも客室もなぜかとても寒い・・・!!
客室はエアコンを入れればだんだんと暖まってはきますが、時間がかかります。
フロアも長い時間いるわけではないので、まぁいいのですが・・・とにかく寒かったという印象です。
でも、お値段が素敵なので最終的にはとても満足できるホテルでした。
私が泊まったのはツインのお部屋で、1室9,000円、つまり1人当たり4,500円でした。
これで簡単ではありますが朝食もつきますからね。
お風呂に入って寝るだけ、という旅であれば十分ではないでしょうか。
最後に
次に鎌ヶ谷スタジアムへ行くときにも、また「東横イン新鎌ヶ谷駅前」にお世話になろうと思っています。
田舎者の私からすると、周辺のあまりにぎわっていない感じがホッとするんですよね・・・笑
あわせて読みたい
コメント