弱さや美しさ、儚さを表現でき、かつ力強くて優雅な滑りのフィギュアスケーター、ドミトリー・アリエフ。
フィギュアスケートファンのあなたなら、絶対に知っておいてほしい選手です。
平昌オリンピックにも出場していますよ。
その魅力をぎゅっと詰め込んだ記事を書きました。
この記事を読んでもらえれば、アリエフくんのことを色々知れますよ。
愛称はdima(ジーマ)です!かっこいいですよ。
目次
2017-2018のシニアデビューから快進撃
シニアデビューは2017-2018シーズンです。
ショートプログラムの「仮面舞踏会」でフィギュアスケートファンに鮮烈な印象を与えました。(私もやられた一人)
この衣装はとても人気があります。
Masquerade Waltz#DmitriAliev #ДмитрийАлиев#SP #Olympics #PyeongChang2018 pic.twitter.com/fwcDLhQhF6
— Dmitri Aliev Fans (@dimaalievfans) 2018年6月6日
かっこいい。
こんなの着て滑ってるんですよ。耐えられます?(いや耐えられない)
グランプリシリーズでは怪我で思うような成績を残せなかったものの、
- ロシア選手権3位
- ヨーロッパ選手権2位
という素晴らしい成績を収めて、平昌オリンピックへの切符を手にしました。
アリエフくんのコーチはエフゲニー・ルカヴィツインですが、
このヨーロッパ選手権2位という成績は、ルカヴィツィンコーチの門下生で初の快挙です。
ちなみに、ジーマは14歳のときから4回転トーループ+3回転トーループのコンビネーションを飛べていたそうです。
ジーマ、恐るべし!!
あわせて読みたい
ドミトリー・アリエフの仮面舞踏会がかっこよすぎて沼に引きずり込まれた~フィギュアスケート
-
-
ドミトリー・アリエフの仮面舞踏会がかっこよすぎて沼に引きずり込まれた~フィギュアスケート
あなたはドミトリー・アリエフくんの仮面舞踏会を見たことがありますか? 私は100回は見ています。 そんな私が、アリエフくんの仮面舞踏会についてとことんご紹介します。 仮面舞踏会といえばアリエフ。 その ...
どんな演技をするの?
ロシアのフィギュアスケート界における超重鎮、タチアナ・タラソワをご存知ですか?
バンクーバーオリンピック当時、浅田真央さんのコーチをしていました。
ソチオリンピックシーズンのフリー「ラフマニノフ」もタラソワさんが手がけているんです。
(メディアで伝説のフリーとよく言われますね)
21.04 "Ледовый" 19:00.Питер.Авербух, его команда и Великая ТатьянаТарасова!Ждём вас!! #ледниковыйпериод #авербух #шоу #шоуильиавербуха pic.twitter.com/phn9O16PEc
— Alexei Yagudin (@yagudinofficial) 2017年4月11日
↑左側の女性ですね。ちなみに右の男性はアレクセイ・ヤグディン。(ソルトレイクシティオリンピック金メダリスト)
この重鎮すぎる重鎮はジーマの滑りをこのように評しています。
ジーマ・アリエフは、調和がとれていて、氷上で音楽的で、自然かつ優美である
※スキーヤー一家のスケーター ドミトリー・アリエフ (1) 羽生の宇宙に向かって より抜粋させていただきました。
また、ロシア選手権で解説をしていた小塚崇彦さんも
「スーッと抜けていくようなスケーティングですよねぇ」と褒めていました。
小塚さんといえば、そのスケーティング技術には定評がありましたから、そのような方からスケーティングを褒めてもらえるのは嬉しいですよね!
J-SPORTSでヨーロッパ選手権の解説をしていた中庭健介さんは、
「ヤグディンやプルシェンコは強さを表現するスケーターでしたが、アリエフは弱さや美しさを表現できるスケーターですよね」とコメントしていました。(このコメント大好き)
ドミトリー・アリエフと羽生結弦
ジーマのTwitterを見てみましょう。
アイコンに注目してくださいね。
Weekend in Niigata pic.twitter.com/M7weG1Lkia
— Dmitriy Aliev (@aliev_dmitriy) 2018年2月2日
じゃじゃーん。
なんとアイコンが羽生結弦選手とのツーショット写真なのです。
小さくて見づらいですね。
リンクからTwitterのページに飛べますので、気になる方は見てくださいね。
自分のTwitterのアイコンにするくらいなので、このツーショットを撮れたことがきっと嬉しかったのでしょう。
ジーマは過去のインタビューにおいて、羽生結弦選手をこのように表現しています。
ユヅル・ハニュウ、鬼気迫るほどに猛々しく熱情的な存在。
彼は多くの記録を持っていて、ざっくり言えば飛び抜けた存在でライバルはいないように感じられるけれど、彼に迫る存在が現れたなら、彼は何か新しいことをしようとするでしょう。なぜならば、ハニュウは選ばれしものだから。そして、選ばれしものはその場を譲ろうとはしない。だからそこで、宿命的な戦いが起こるんです。
※インタビューは「司祭は陰陽師に追いすがる」 ドミトリー・アリエフ ロングインタビュー より抜粋させていただきました。
日本のファンを大切に思ってくれている
ジーマのTwitterのプロフィールを見てください。
英語とともに、日本語でメッセージをくれています。
「ご協力いただきありがとうございます」
日本人としては、ジーマが日本を好きでいてくれるのがとても嬉しいです。
以前には、日本のフィギュアファンのことを、全てのスケーターに敬意をはらう観戦姿勢に対して、すばらしいという旨のことを言ってくれていました。
(出典不明です、すみません)
ちなみに、こちらは平昌オリンピックの合宿で新潟に滞在していたときのツイートです。
Weekend in Niigata pic.twitter.com/M7weG1Lkia
— Dmitriy Aliev (@aliev_dmitriy) 2018年2月2日
↑新潟に行きたすぎてどうにかなりそう病を発症していたのは私です。
あわせて読みたい
ドミトリー・アリエフの平昌オリンピックを振り返る。私はもう沼から出られません。
-
-
ドミトリー・アリエフの平昌オリンピックを振り返る。私はもう沼から出られません。
ロシアの貴公子、ドミトリー・アリエフくんが平昌オリンピックで7位入賞しました。 シニア1年目にしてどのようにオリンピックの切符を勝ち取り、 オリンピックではどんな演技をしたのかをまとめました。 アリエ ...
ダニエル・サモーヒンは盟友
ダニエル・サモーヒンはイスラエルの選手です。
ジーマとはジュニアのときから切磋琢磨してきました。
2017年のジュニア世界選手権では
・アリエフ 2位
・サモーヒン 6位
という結果でした。
そして2017-2018シーズンに時を同じくしてシニアデビューし、二人とも平昌オリンピックへの出場権を手にしました。
ジーマとの2ショット。
サモーヒンのスケートもとても見ごたえがありますし、(イケメンだし)今後さらに人気が出てくることは間違いないですね!!
彼女はアリサ・フェディチキナ
公認(?)の彼女がいます。
めちゃ美人なんでとりあえず見てください。
↓
#WinterWonderland pic.twitter.com/1oQjIsLFXf
— Alisa Fedichkina (@AlisaFedckina) 2017年12月1日
アリサもフィギュアスケーターです。ジュニアの選手で、まだシニアデビューはしていません。
ジーマと同じルカヴィツィン先生の門下生でしたが、アレクセイ・ミーシンのアカデミーへ移籍することが発表されました。
(ミーシンはあのエフゲニー・プルシェンコを育てた大先生です)
以前にテレビ局のインタビューに二人そろって出ていたりします。
今後二人の仲がどうなるのかは分かりませんが・・・おばちゃんは静かに見守っていきたいと思います(笑)
最後に
ドミトリー・アリエフ(ジーマ)の魅力、伝わったでしょうか?
彼の滑りは目を離せず、彼から沸き起こっているであろう感情を受け取るのがとても楽しいです。
まだまだこれからの選手ですから、ますますの活躍が楽しみです!
\ジーマのロシア選手権を見るならスカパー!のJ SPORTSで!/
↑クリックで移動します。↑
全米選手権、ロシア選手権、ヨーロッパ選手権を見るならJ SPORTS
スカパー!からお申し込みください♪
あわせて読みたい
-
-
フィギュアスケート選手の経歴・魅力の紹介記事まとめ
当ブログでは、フィギュアスケート選手の経歴や魅力をまとめて紹介している記事があります。 探しやすくするため、一覧にまとめてみました。 ぜひ気になる選手の記事を読んでみてくださいね♪ 目次1 日本人のフ ...
ツイッターをやっています。フォローお待ちしています♪
フィギュアスケートアカウント
Follow @ORANGE100FSKATE
吉田輝星選手応援アカウント
Follow @orange1000112