初めてアイスショーに行くときって、
- 席はどこがいいのか
- 服装
- 持ち物
- 会場の様子
などなど、気になることがたくさんありますよね。
私は先日THE ICEというアイスショーに初めて行ってきました。
こちらの記事では、初めてアイスショーに行くときに知っておくとよいことをまとめています。
アイスショーに行く前に、なにか参考になることがあれば嬉しいです(*^_^*)
目次
席のおすすめはどこ?
断然、アリーナ席をおすすめします。
アリーナ席は、氷と同じ高さに設けられています。
試合のときには、ここには席は作られませんのでアイスショーならではの席ですね!
こちらに向かって飛んできそうなジャンプ、目の前をあっという間に駆け抜けていくスピード感、氷の音。
とにかく迫力が違います。
ただ、リンクの端っこでジャンプしたりスピンをする場合は、自分の席からは見えなかった・・・ということも何度かありました。
同じショーを何回か見に行くなら、回によって席を変えるのもいいですよね。(やりたい…)
アイスショーはどんな服装で行くの?
私がアイスショーへ行ったのは7月でした。
猛暑の真っ只中で、とにかく暑かったです。
そのため、トップスは上からカーディガンを羽織りやすいノースリーブのブラウス。
パンツはレッグウォーマーを履きやすいガウチョパンツで行きました。
靴は、 暑さを考えるとサンダルが良かったのですが、会場が寒かったらいけないと思い、パンプスで行きました。
全体的に普段着で来られている方が多かったです。
ジーパンやスニーカーでも全く問題ありません。
私の隣の隣に座っていた方は、ロシアジャージを着ておられて「ぅおおおおお…!!!」と、ひとり興奮しました。
持ち物や必需品は?
防寒グッズはどんなものがいい?
事前に調べて、次の三点を持っていきました。
- カーディガン
- レッグウォーマー
- ひざ掛け
荷物は多くなりましたがこの3点を圧縮袋に入れて持って行きました。
ところが、それらの出番は全くありませんでした。
私はアリーナ席だったのですが、アリーナ席はパイプ椅子を並べて席を設けてあるため隣の方との距離がかなり近く、
また、 皆さんの興奮による熱気がすごく(もちろん自分も)、じんわり汗をかいていたぐらいでした。
ただ場内の寒さは、会場によってもかなり差があるそうです。
備えあれば憂いなし。
寒くて演技に集中できないの、イヤですよね(>_<)
何か防寒できるものは持っていった方がいいでしょう。
会場別の寒さについては、こちらの記事を参考にさせていただきました。
>>>アイスショーが夏開催のときの服装と会場別の温度による防寒対策について
バナー
選手にアピールしたいなら、バナーはかなりオススメです。
バナーっていうのはこんなやつです。
セリョージャ・ヴォロノフさんバナー#ネットプリント に登録しました。セブン‐イレブンでプリントしてください。予約番号80051000、A3 カラー:100円、2018/08/03迄#theice pic.twitter.com/LYx7sm02mp
— しかじか (@Sikaracco) 2018年7月27日
ジーマ君のバナーを昨夜作りました。布の旗の発注に間に合わず今回はA3紙です。寝不足ですがtheice 楽しんできます。本人からのとコメに感激 pic.twitter.com/thiwPhOG36
— おまけたらふく舎(村瀬+岩瀬 (@omaketarafuku) 2018年7月28日
皆さんが持って来られているのを見て、私も何か作ってくれば良かった……とかなり後悔しました。
もしかしたら、選手が気づいてくれるかもしれませんね。
応援の気持ちがダイレクトに伝わるはずです!
会場で飲食は出来る?
ザ・アイスでは、飲食は禁止でした。
ロビーに出れば飲食は可能です。
ロビーの椅子に座ってお弁当を食べている強者も方もいらっしゃいました(笑)
グッズはどんなものがある?
2018年のザ・アイスのグッズは次の三つでした。
- パンフレット
- クリアファイル
- T シャツ
T シャツは、 フィナーレの時に出演した選手たちが着ていたものと同じです。
開演前にTシャツを買って、トイレで着替えてからショーを見るという方もいらっしゃいました。
あわせて読みたい
ザ・アイスを見た感想!アリーナ席最高だし、生はやっぱりテレビとは違う!!!
-
-
ザ・アイスを見た感想!アリーナ席最高だし、生はやっぱりテレビとは違う!!!
2018年のザ・アイスに行ってきました。 ザ・アイスって見応えはあるの? どんな雰囲気なの? など、アイスショーに行く前って色々気になりますよね。 そこでこの記事では、ザ・アイスを実際に見た感想をまと ...
撮影は出来る?
ザ・アイスは、会場内の撮影は一切禁止です。
開演前の選手が滑っていない時間でも、撮影することはできません。
そのため、会場で私が撮った写真はこの1枚だけです。
ちょっと切ない・・・
手紙やプレゼントは渡せる?
ザ・アイスではプレゼントは受け付けてくれませんが、手紙は預けることが出来ます。
アイスショーによってはプレゼントを受け付けてくれるものもあります。
ただ試合の時のような、演技後にプレゼントをリンクへ投げ込む行為は禁止としているところが多いです。
私も今回、初めてファンレターを書きました!
外国人選手に手紙を書くときって、言葉の壁がありますよね。
私もロシアのドミトリーアリエフくんに向けて手紙を書いたので、かなり四苦八苦しました。
その時のことをまとめた記事がこちらなので、よかったら読んでみてくださいね。
あわせて読みたい!
アイスショーへ行くなら手紙を書こう!英語が出来ない私はこうして手紙を書きました。
-
-
アイスショーへ行くなら手紙を書こう!英語が出来ない私はこうして手紙を書きました。
英語力は中学で止まっている私が、初めて英語でファンレターを書きました! 2018年のTHE ICEというアイスショーに、はるばるロシアから私の大好きな選手が来てくれたからです。 THE ICEではプレ ...
最後に
アイスショー、とても楽しみですよね。
大好きな選手の演技を生で見れるまたとない機会ですから、準備をしっかりしてめいっぱい楽しんできてくださいね。
フィギュアの観戦ツアーを取り扱う旅行会社はこちら
☆JTB
☆H.I.S
フィギュアスケート観戦ツアー
☆近畿日本ツーリスト(KNT)
KNT SPORTS フィギュアスケート観戦ツアー