ロシアの貴公子、ドミトリー・アリエフくんが平昌オリンピックで7位入賞しました。
シニア1年目にしてどのようにオリンピックの切符を勝ち取り、
オリンピックではどんな演技をしたのかをまとめました。
- アリエフくんがちょっと気になっている方。
- アリエフくんのオリンピックがどんなものだったか振り返りたい方。
アリエフくんは、今後のフィギュアスケート界で欠かせない存在になりますよ!
ぜひこちらの記事を読んでいってくださいね。
スポンサーリンク
目次
ドミトリー・アリエフがオリンピック代表を勝ち取るまで
グランプリシリーズが終わった後はロシアでは4番手だった
グランプリシリーズでは、ミハイル・コリヤダ選手とセルゲイ・ボロノフ選手がファイナルへ進み、1歩抜きんでました。
アレクサンドル・サマリン選手はカナダ大会では3位、フランス大会では4位と、4回転ルッツを武器に好成績を収めました。
一方のドミトリー・アリエフ選手は、
- ロシア大会 6位
- NHK杯 8位
と、ちょっと出遅れた成績になりました。
というのも、このときアリエフ君は足首をケガしていたんですね。
それで思うような結果が残せなかったのです。
また、2017-2018の今シーズンからシニアに上がってきたため、ジュニア時代よりも30秒長くなるフリーでの後半の失速も気になるところでした。
ミハイル・コリヤダ選手の記事はこちらです。
>>>ミハイル・コリヤダ(ロシア)の演技おさらい! 2017-2018 フィギュアスケート
ロシア選手権、ヨーロッパ選手権での大逆転
ロシア選手権で、ヨーロッパ選手権内定
グランプリシリーズが終わり、ロシア選手権を迎えます。
ロシア選手権は、ヨーロッパ選手権への派遣選手が決まる大事な大事な試合。
(ヨーロッパ選手権の結果を加味してオリンピックへの派遣選手も決まるのです!)
ロシア選手権では、SP「仮面舞踏会」を初めてノーミスで滑りきりました!
FS「To Build A Home」では、ミスが目立ったものの、総合で3位に滑りこむことが出来ました。
ヨーロッパ選手権の結果は……
- ミハイル・コリヤダ(2連覇)
- アレクサンドル・サマリン
- ドミトリー・アリエフ
- セルゲイ・ボロノフ
となりました。
この上位3選手がそのままヨーロッパ選手権へ派遣されることになりました。
ボロノフ兄さんは30歳のベテランで(イケメンで)、バンクーバーのときもソチのときもオリンピック代表から落選して苦い経験をしています。
今回こそ平昌へ行って欲しかったのですが・・・。
ヨーロッパ選手権へ派遣されなかったことで、実質オリンピック代表からも外れることになりました(涙)
かと言って、「この選手なら外れてもいい」なんていう選手がいるはずもなく。オリンピックシーズンは切なさが募りますね。
スポンサーリンク
劇的なヨーロッパ選手権
ヨーロッパ選手権では、アリエフ君、なんとSPで2位スタートします!!!
SP「仮面舞踏会」の最初のポーズをとるとき、手がブルブルブルって震えてたので、見てるこっちも緊張しましたがいい感じにまとめました!
対するミハイル・コリヤダ選手は4位、アレクサンドル・サマリン選手は9位につけます。

そして迎えたフリー。アリエフ君は最終滑走でした。
後半疲れが見え、ジャンプでちょっとしたミスはあったものの、すごくいい演技をしてくれました。
演技後、ガッツポーズしまくるアリエフくんが可愛かったぁ。
ヨーロッパ選手権の結果は、
- 2位 ドミトリー・アリエフ
- 3位 ミハイル・コリヤダ
- 6位 アレクサンドル・サマリン
となりました。
ちなみに、1位はハビエル・フェルナンデス選手で、ヨーロッパ選手権6連覇です(ありえねー)
この結果を受け、
- ミハイル・コリヤダ
- ドミトリー・アリエフ
この2人の選手がオリンピック、世界選手権へと派遣されることが決まりました!
こうして、ドミトリー・アリエフ選手はロシアの4番手からのし上がり、2番手として夢のオリンピックへの切符を手にしました!
ここまでの流れは、詳しくこちらの記事にまとめています。
>>>ドミトリー・アリエフの演技おさらい! 2017-2018
国際大会観戦ツアーを取り扱う旅行会社
☆JTB
☆H.I.S
>>>フィギュアスケート観戦ツアー
☆近畿日本ツーリスト(KNT)
KNT SPORTS フィギュアスケート観戦ツアー
ロシア選手団が合宿に選んだのは新潟!!
オリンピックに備え、ロシア選手団が合宿の地に選んだのはなんと新潟!!!
平昌へのアクセスがよく、合宿の環境が整っていることから選ばれたそうです。

こちら、新潟を楽しむアリエフくん、コリヤダくん、サマリンくんです。
(サマリンくんは代表からは外れたけど、合宿に参加)
Weekend in Niigata pic.twitter.com/M7weG1Lkia
— Dmitriy Aliev (@aliev_dmitriy) 2018年2月2日
お寿司!!アリエフくんがお寿司屋さんに行っております!!
ネタは何を頼んだんだろ~
ロシア代表の合宿場所は「新潟アサヒアレックスアイスアリーナ」でした。
アリエフくんが、新潟で寝泊りして新潟でスケート練習してるなんてさ……悶えの極み(もだえのきわみ)でしたね。
もし子供が大きくなったときなら、絶対に新潟行ってた。完全に行ってました。
しかも、新潟市民との交流会もあったんですよ。
こんなチャンスきっと二度とないですよね・・・。
交流の様子の動画がこちらで見れますよ。
アリエフくん、サマリンくん、コリヤダくん、ニコニコ笑顔で写真撮影に応じていて人柄が出ますね。
>>>ロシアのフィギュア選手、新潟で市民と交流 練習で合宿(朝日新聞DIGITAL)
さて。
みなさん、考えてみてください。
平昌の次のオリンピック、どこでしたっけ?
そう、北京(中国)です!!!
そこそこ新潟近いですよね? ね?
スポンサーリンク
ドミトリー・アリエフは、団体戦に出場せず
ドーピング問題を受けて、「ロシア」ではなく「Olympic Athlete from RUSSIA(OAR)」としてロシアの選手は出場することになりました。
団体戦はどうなるんだろう? と思っていましたが、「OAR」のメンバーでチームを組んで団体戦に臨みました。
ただ、男子のシングルはSP、FSともにミハイル・コリヤダ選手が出場し、アリエフ君は出番なし。
コリヤダ選手は本領を発揮できなかったものの、OARは銀メダルを獲得しました!
ドミトリー・アリエフの平昌オリンピックの演技
ショートプログラム
使用曲
♪仮面舞踏会(マスカレード)
アリエフくんが使ったものと同じ音源ではないですが、こちらのCDに収録されています。
コスチューム
Soooo cool#DmitriAliev #ДмитрийАлиев#SP #FigureSkating #Olympics#OAR #PyeongChang2018 pic.twitter.com/OMum5BM8aZ
— Dmitri Aliev Fans (@dimaalievfans) 2018年2月19日
このコスチュームなくして、アリエフくんの仮面舞踏会は語れませんね。
私を沼に引きずりこんだ衣装です(誰も聞いてない)
演技内容
要素 | GOE/補足 |
4ルッツ+ 3トーループ |
+1.57 |
五輪初の成功! | |
4トーループ | +1.29 |
キレイに決まる! | |
フライング キャメルスピン |
+0.43 |
レベル4 | |
3アクセル | +1.00 |
ジャンプ完璧! | |
チェンジフット シットスピン |
+0.71 |
レベル4 | |
ステップ | +0.79 |
レベル3 | |
チェンジフット コンビネーションスピン |
+0.64 |
レベル4 |
やりました!!ノーミスショートでパーソナルベスト!
演技前にポーズを取ったとき、アリエフくんの手の震えがすごくてこっちまで震えてしまいましたが、ふたを開けてみれば・・・
アリエフくんは、4ルッツ+3トーループをオリンピックで初めて成功した男になりました!
大事なことなんでもう一回言いますね。
4ルッツ+3トーループをオリンピックで初めて成功したのはドミトリー・アリエフです!!!
ショートを5位で終え、なんとフリーは最終グループで滑ることになりました。
最終グループメンバー
- ドミトリー・アリエフ
- ボーヤン・ジン
- パトリック・チャン
- 羽生結弦
- ハビエル・フェルナンデス
- 宇野昌磨
し・・・しびれる・・・。
この「仮面舞踏会」については更に詳しくまとめた記事がありますので、アリエフくんの仮面舞踏会が大好きな方はぜひご覧になってください♪
>>>ドミトリー・アリエフの仮面舞踏会がかっこよすぎて沼に引きずり込まれた~フィギュアスケート
-
-
ドミトリー・アリエフの仮面舞踏会がかっこよすぎて沼に引きずり込まれた
あなたはドミトリー・アリエフくんの仮面舞踏会を見たことがありますか? 私は100回は見ています。 そんな私が、アリエフくんの仮面舞踏会についてとことんご紹介します。 仮面舞踏会といえばアリエフ。 その ...
フリースケーティング
使用曲
♪To Build A Home/The Cinematic Orchestra(映画パパの木 主題歌)
こちらは、映画「パパの木」のDVDです。
私の母が、号泣した映画だと言っていました。
演技内容
4トーループ +3トーループ |
+1.57 |
キレイに決まる! | |
4トーループ | -4.00 |
転倒! 足を痛める…… |
|
3アクセル | -3.00 |
転倒。まだ足が痛そう | |
フライング キャメルスピン |
+0.64 |
レベル3 | |
コレオシークエンス | +1.20 |
引きこまれます | |
3ルッツ | +0.50 |
OK | |
3アクセル +2トーループ |
+0.86 |
OK | |
2ループ+1ループ +3サルコウ |
+0.00 |
最初のジャンプは3ループの予定 | |
3フリップ | +0.70 |
OK | |
ステップ | +0.90 |
レベル4 | |
チェンジフット コンビネーションスピン |
+0.50 |
レベル4 | |
チェンジフット キャメルスピン |
+0.43 |
レベル4 |
なんと2回目の4トーループの転倒で、足を痛めました。転倒のときに打ち付けてしまったのでしょうか。
腰のすぐ下、大腿部を気にしてましたね。
そのあとの3アクセルも痛みの影響でうまく跳べませんでした。
解説の本田武史さんは
と言っていて、実際にジャンプ後半のGOEは伸びていませんね。
平昌オリンピック 結果
ショートプログラム
技術点 56.98
演技点 42.00
合計点 98.98 パーソナルベスト
フリースケーティング
技術点 85.39
演技点 85.14
減点 -2.00
合計点 168.53
最終結果
SP 98.98 5位
FS 168.53 13位
最終結果 267.51 7位(入賞!)
アリエフくん、オリンピックでの入賞ほんとうにおめでとう。
フリーの内容はもちろん納得のいくものではなかったと思いますが、
ドミトリー・アリエフという男は必ずこの悔しさを糧にして、更に高みにのぼっていくはずです。
おまけ:彼女へのお土産
これは、アリエフくんの彼女の「アリサ・フェディチキナ」さんのインスタグラムです。
アリサは何も書いていないけど、彼氏からもらったものだということは一目瞭然ですね♪♪
スポンサーリンク
最後に:ドミトリー・アリエフは大舞台に強い男なのだ
4年に一度のオリンピック。
シニア一年目にして切符を勝ち取り、みごとに7位入賞という結果を残してくれました。
ロシアはフィギュア大国ですから、プレッシャーもすごいものがあるはずなんですが、
見事にやってくれました。

このオリンピックを経て、もう沼から出られそうにもありません(笑)
2018年7月の「The Ice」で生のアリエフくんの滑りを見てきますので、
それをまた記事にしようと思っています。
アリエフくんファンの方、お楽しみに!!!
アリエフくんの他の記事
あわせて読みたい
-
-
フィギュアスケート選手の経歴・魅力の紹介記事まとめ
当ブログでは、フィギュアスケート選手の経歴や魅力をまとめて紹介している記事があります。 探しやすくするため、一覧にまとめてみました。 ぜひ気になる選手の記事を読んでみてくださいね♪ 目次1 日本人のフ ...
ツイッターをやっています。フォローお待ちしています♪
フィギュアスケートアカウント
Follow @ORANGE100FSKATE
吉田輝星選手応援アカウント
Follow @orange1000112