入園式、入学式、参観日。
親である私たちも、保育園や幼稚園、学校に行く機会って多いですよね。
そういうときに必要になるのが、上履き。
登場する回数は意外と多いので、きちんと選んだ方が良いですよ。
- 周りと少し違っていて、おしゃれなものを探している
- 色は黒がいい
そんなあなたには、ムーンスターの「大人の上履き」をおススメします。

私が実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します^^
ムーンスターの「大人の上履き」はデザインがかわいい!
ムーンスターの「大人の上履き」は、細部のデザインが素晴らしいです。
みてください、この絶妙なトリコロール!

かわいいでしょう?(*^^)v
もう何度も履いていますが、履くたびに「かわえぇ、買ってよかった」と思っています。
それから、ゴムの部分が上履き本体と一体化しているので、「上履き!!」という主張がかなり抑えられてます。

上履きを大人がはくなら黒がおしゃれ
白い上履きって、いかにも「学生!」「学校!」って感じがしませんか?
上履きの履きやすさは理想的だけど、白はちょっとなぁ・・・ってちゅうちょしてしまいますよね。
でも黒い上履きなら、変に足元が目立ってしまうこともないし、どんな服でもなじみます。
汚れが目立たないこともかなりポイント高いですよ。
ムーンスターの「大人の上履き」履き心地はどう?
「大人の上履き」の履き心地、私はかなり気に入っています(^^)
ストレスフリーな履き心地
見てください、この柔らかさ!

- 動きやすい
- 夏でも蒸れにくい
- 脱げにくく、脱ぎやすい
シューズってこんなに優れた履き物だったんですね!
家でもスリッパやめてシューズにしようかと思うくらいです。
サイズは大きい?小さい?
楽天のレビューを見ていると、小さめとありました。
私の場合、スニーカーやボーリングのシューズは23.0cmか23.5cm。
大きい方の23.5cmを買ってみました。
結果…指一本余ります。

でも、パカパカ脱げるということはないです。
むしろ、真冬の厚手の靴下を履いていても窮屈にならないので、よかったです。
それから、ワイズが小さいというレビューも多く見かけました。(ワイズは足の幅のこと)
私の足も幅が広いんですが、そこはちょうどよかったです。
ムーンスターなら親子おそろいにできるシューズもある

こちらは、同じくムーンスターから出ているシューズです。
形や色のバリエーションが違うのですが、14~26㎝とサイズが豊富なので親子オソロイにすることができます!
ただ、デザインがより「シューズ!」という感じなので、そこは好みで選んでくださいね。
ちなみに娘にはこのタイプのピンクを買いましたが、とても可愛かったです。
幼稚園ではどんな上履きを履いている人が多いの?
ムーンスターの「大人の上履き」のような、THE・シューズを履いている人は見かけたことがありません。
みなさんスリッパです。
- 家の中で履くようなスリッパ(リビングスリッパ)を袋に入れて持ってくる
- 持ち運び用の小さくたためるスリッパ
このどちらかですね~。
室内履きをシューズにするとかさばるのがデメリット…
ムーンスターの「大人の上履き」は、とてもかわいいし、履き心地も良い。
・・・ですが、持ち運ぶのにはやっぱりかさばります。
幼稚園や小学校の参観日、シューズだけでもちょっとした荷物になってしまうところは考慮しなくてはいけませんね。

私は、気に入っているので目をつむっています!
長女が幼稚園に入園してから、入園式、参観日、その他行事のときはいつもこの上履きを持っていってます。
最後に
これまで書いてきたポイントをまとめると、
- デザインが秀逸の可愛さ
- とても履きやすい
- 親子おそろいもできる
- かさばる
ということになります。
何か参考になりましたら、幸いです。
あわせて読みたい
コメント