TSUTAYAの宅配レンタルは、30日間の無料お試しを実施中です。
DVDやブルーレイ、CDを無料で借りられるのだから、すごくお得に感じますよね!
とはいえ、
- 無料だから制限があるんじゃない?
- 知らないうちに料金が発生してるんじゃないの?
- サクッと解約できる?
- 宅配レンタルってどういう流れなの?
などなど、疑問がたくさん出てきますよね。
そこでこの記事では、TSUTAYAの無料お試しについて解説しています。
この記事で分かること
- TSUTAYAの無料お試しでできること
- 本当に無料で終われるのか?
- 解約方法
- 宅配レンタルのやり方
無料お試しをする前に知っておきたいことをまとめているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
【TSUTAYAの宅配レンタル】無料お試しでできること

無料お試しと言われても
- 制限があるんじゃない?
- 利用できるコンテンツが少ないんでしょ?
といった不安が出てきますよね。

せっかく登録したのに、自分の試したいことができなかったら残念…
でも、大丈夫。
TSUTAYAの無料お試しでできることは、本登録とほとんど一緒です!
TSUTAYAの無料お試しでできること
動画見放題の本数 | 約1万タイトル(本登録と同じ) |
DVDレンタル可能本数 | 準新作:8枚までまだまだ話題作、旧作は制限なし |
レンタル返却期限 | 返却期限なし |
宅配レンタル配送料 | なし |
無料お試し期間 | 30日間 |
無料お試し終了後の料金 | 動画配信プラン:1,026円セットプラン:2,659円定額レンタルプラン:2,052円(すべて月額・税込) |
解約方法 | WEBサイトより手続き |
注意点 | 無料お試しは初回登録のみ無料お試し登録時に、クレジットカードの登録が必須 |
動画見放題の本数は1万タイトルあり、これは無料お試し中でも本登録後でも見られる本数に違いはありません。
注意が必要なのはDVDなどのレンタル可能本数です。
本登録では新作と準新作を8本まで借りられるのに対し、無料お試し中は新作は対象外となっています。
1か月のDVDのレンタル可能本数
- 本登録:新作と準新作を8本まで
- お試し中:準新作を8本まで(新作は不可)
「まだまだ話題作」と「旧作」は制限なしで借りられます。
次に注意したいのが、プランについて。
TSUTAYAでは3つのプランが用意されています。
TSUTAYA DISCAS・TSUTAYA TVのプラン
プラン名 | プラン内容 | 料金(月額・税込) |
動画配信プラン | 動画見放題のみ | 1,026円 |
セットプラン | 動画配信+定額レンタルプラン | 2,659円 |
定額レンタルプラン | DVD・CDの定額レンタル | 2,052円 |
どのプランでも、初回登録なら30日間の無料お試しができます。
なのですが!
せっかくなら、お試し期間中は「セットプラン」に申し込むのがおすすめ。
一番充実しているプランだから、お得感があるでしょう?
お試し期間終了後、サービス利用を継続するときには、改めてプランを選び直せるようになっています。



お試し期間のときに選んだプランで本登録されるわけではないので、安心ですね
TSTUAYAの無料お試しは、ほんとに無料で終われる?


せっかく無料でお試しできるのに、知らないところで料金が発生していたら残念ですよね。
TSUTAYA DISCAS・TSUTAYA TVの無料お試しで料金が発生するのは主に次のような場合です。
無料お試しで料金が発生するとき
- 解約を忘れてしまったとき
- 付与されるポイント以上を使ったとき
- DVDやCDの返却を忘れてしまったとき
思う存分 無料で楽しむために、料金が発生してしまうポイントを押さえておきましょう(^^)/
解約を忘れてしまったとき
TSUTAYA TV・TSUTAYA DISCASの無料お試し期間は、30日間です。
TSUTAYAは自動更新サービスになっているので、無料のままで終わりたい場合は解約手続きが必須。
無料期間中に解約を忘れてしまうと、その時点で月額料金が発生します。
解約を忘れてしまうのは結構あるあるなので、注意してくださいね。
カレンダーに書いたり、スマホのリマインダーに設定しておくのがおすすめです!
付与されるポイント以上を使ったとき
「動画配信プラン」と「セットプラン」では、入会時に1100ポイントが付与されます。
このポイントを使えば、1ポイント=1円として、見放題の対象になっていない新作をレンタルして視聴できます。
ただし。
付与された1100ポイントを超えてレンタルしてしまうと、料金が発生するので注意してください。
新作映画はだいたい550円(税込)でレンタルできるよう設定されているので、無料の範囲なら2本まで、というイメージです。
DVDやCDの返却を忘れてしまったとき
TSUTAYA DISCASのサイトにはこのような注意書きがあります。
サービス停止・解除時に未返却商品がある場合は返却期限より10日以内に商品をご返却ください。
超過した場合追加料金が発生いたします。
TSUTAYA DISCAS



解約の手続きを行ったら、レンタルしていたDVDやCDはすぐに返却しましょう
TSUTAYA DISCAS ・TSUTAYA TVの解約方法


無料お試しをしてみて、「継続利用しなくてもいいかな」と判断したら、必ず解約手続きをしてくださいね。
繰り返しになりますが、解約手続きをしないと月額料金が発生します。
無料期間が終了する間際になって「あれ?どうやって解約するんだっけ?」と慌てないよう、解約方法について確認しておきましょう!



複雑な手続きではないので安心してくださいね
セットプランの解約方法
セットプランの解約の流れを紹介します。
WEB上での解約
- TSUTAYA DISCAS・TSUTAYA TVの解約ページへ
- ログイン
- 解約申請
アプリでの解約
- TSUTAYA TVアプリにログイン
- マイページへ
- 「サービス解除申請」を選択
- 解約申請
※Androidはアプリから解約できますが、iOSではアプリから解約できません
動画配信プランの解約方法
動画配信プランは、TSUTAYA TVのWEBサイトから解約をします。
- TSUTAYA TVへログイン
- マイメニューへ
- 「登録情報の確認」を選択
- 「メニュー一覧」へ
- 「サービス停止申請」を選択
定額レンタルプランの解約方法
定額レンタルプランは、TSUTAYA DISCASのWEBサイトから解約します。
- TSUTAYA DISCASへログイン
- 「マイメニュー」へ
- 「サービス停止・解除申請」をクリック
TSUTAYA DISCASでは、1日に3回システム処理の時間があります。
次の時間帯は解約の申請を受け付けていないので、注意してください。
- 午前3時頃~4時頃
- 午前11時頃~12時30分頃
- 午後3時頃~3時30分頃
\30日間の無料お試し実施中!/
【TSUTAYA】宅配レンタルのやり方は?


宅配レンタルを初めて利用するなら



はて…宅配レンタルってどうやって手続きするの?
という疑問が出てきますよね。
そこでここからは、TSUTAYAの宅配レンタルのやり方をお伝えしますね。
TSUTAYA 宅配レンタルのやり方
- TSUTAYA DISCASへログイン
- 借りたい作品を探す
- 「定額リストに追加」をクリック(2枚以上)
- 配送されるのを待つ
簡単でしょう?
ちなみに、配送は2枚1組と決まっているので、定額リストへは2作品以上を登録しておいてくださいね。
1枚だけじゃ、どれだけ待ってても発送してもらえないんです。
で、見終わったら専用の袋へ入れてポストへ投函してください。
TSUTAYAのセンターで返却が確認されたら、定額リストに入っている別の作品が送られてきます。
TSUTAYAの無料お試し登録方法


では、TSUTAYAの無料お試しに登録する方法をお伝えしますね。
TSUTAYA TV・TSUTAYA DISCASへ登録するさいは、決済方法を登録しておく必要があります。
TSUTAYAで利用できる決済方法は次の2つのみです。
TSUTAYAの決済方法
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
では、ここからは登録方法を説明しますね。
TSUTAYAへの登録方法
- TSUTAYAの無料お試し登録ページ
へ - 「今すぐ30日間無料トライアル」をタップ
- 氏名、メールアドレス、パスワードなどを入力
- 決済方法を選択
- 「利用規約と個人情報の取り扱いに同意しました」へチェックを入れる
- 確認画面へ
- プラン、氏名、メールアドレス、決済方法に間違いがないか確認
これで、登録は終わりです。
あとは映画を楽しむだけ!
\30日間の無料お試し実施中!/
TSUTAYAの無料お試し:まとめ
TSUTAYAの無料お試しについてお伝えしました。
- 3プランあるけど、おすすめは「セットプラン」
- 使い方によっては、支払いが発生してしまうこともある
- クレジットカードかキャリア決済じゃないと登録できない
以上、3つのポイントを押さえておきましょう!
では、楽しい映画ライフを満喫してくださいね。
コメント