手軽にできるサーキュレーターのメンテナンス:簡単清掃法とおすすめ商品2選

サーキュレーターは、洗濯物を早く乾かすのに役立つ便利なアイテムです。一見、その特異な形状から清掃が難しそうに思われがちですが、実はそうでもありません。

取り外し可能な部品を持つサーキュレーターは、意外にも簡単に清掃できます。また、部品が固定されているタイプであっても、エアダスターや掃除機を使えば、手軽にほとんどの埃を除去できます。

この記事では、サーキュレーターのお手入れ方法、埃を溜めないためのコツ、そしておすすめの商品2つをご紹介します。家電の扱いに自信がない私でも、ここに記載されているメンテナンス方法なら簡単にできそうです。お手入れを面倒と感じている方にも役立つ情報が満載ですので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

サーキュレーターのお手入れは意外と簡単

掃除機をかけているところ

サーキュレーターを掃除する際、その複雑なデザインや構造から難しそうに思えるかもしれませんが、実際にはそうでもありません。部品が取り外せるタイプの場合、部品を外して拭くだけで簡単に清掃が完了します。固定された部品のあるタイプでも、乾燥布やエアダスターを使えば手軽に綺麗にすることができます。

サーキュレーターは埃が溜まりやすいため、定期的な掃除が必要です。そうしないと、家全体が埃で覆われる可能性があります。特に子供がいる家庭では、サーキュレーターから飛び散る埃を子供が吸い込むことを避けたいですよね。

最初は面倒に感じるかもしれませんが、調べてみると掃除は意外と簡単にできます。この記事では、分解できるタイプとそうでないタイプのサーキュレーターについて、それぞれのお手入れ方法を詳しく紹介しています。

サーキュレーターの分解と清掃方法

ひらめき

分解できるサーキュレーターの清掃方法

ここでは、分解可能なサーキュレーターの簡単な清掃方法を解説します。

【準備するもの】

  • 掃除機
  • 液体洗剤(台所用)
  • 乾燥布
  • 湿布
  • 古新聞
  • 必要に応じてドライバーなどの工具

分解可能なサーキュレーターの清掃手順は以下の通りです。

【手順】

  • 電源を切り、プラグを抜く。
  • サーキュレーターの下に古新聞を敷く。
  • カバーやファンブレードを本体から取り外す。
  • 掃除機で埃を吸い取る。
  • 掃除機で取り除けなかった埃は乾燥布で拭き取る。
  • 湿布を使って水拭きをする。
  • ファンブレードを水洗いし、油やタバコのヤニがある場合は洗剤で洗う。
  • 完全に乾燥させてから本体に戻す。

これで、自宅にあるものを使って簡単に清掃ができます。

ただし、前面の保護カバーがネジで固定されている場合、工具が必要になることがありますので、商品によっては取り外し方法が異なりますので注意が必要です。

また、清掃時には以下の点に注意してください。

  • 必ず電源を切り、プラグを抜くこと。
  • 分解できる部分を取扱説明書で確認すること。
  • ファンブレードの中心部や軸部分は水濡れに注意すること。
  • アルコールの使用は避けること。

電化製品なので、感電リスクを避けるためにも、清掃前には必ず電源を切り、プラグを抜くことが重要です。また、取扱説明書で分解できる範囲を確認し、水洗いできる部分も事前に把握しておくことをお勧めします。説明書が手元にない場合は、オンラインで検索してみてください。

分解できないサーキュレーターの清掃方法

分解ができないサーキュレーターについては、清掃できる範囲内でのお手入れを心がけましょう。

まずはハンディワイパーを使用して外部の埃を除去し、次に乾燥布で汚れを拭き取ります。乾燥布は埃や髪の毛の吸着に効果的で使い勝手が良いです。

内部に溜まった埃は、エアダスターで吹き飛ばして取り除くのが効果的です。エアダスターはホームセンターや100円ショップなどで手に入ります。さらに、掃除機を使えば、より多くの埃を除去することが可能です。

分解ができないサーキュレーターも、分解できるタイプと同様に、清掃作業を始める前には必ず電源を切り、コンセントを抜いて安全に注意しましょう。

サーキュレーターのお手入れ方法:ほこりを溜めないコツ

サーキュレーターのお手入れで最も重要なのは、ほこりを取り除くことです。ほこりを溜めないようにすることで、お手入れが格段に楽になり、火災のリスクも低減されます。

ほこりを溜めないための効果的な対策には、定期的な清掃、カバーの使用、静電気防止スプレーの利用があります。このセクションでは、これらの対策を詳しくご紹介します。

簡単にお手入れできるとはいえ、サーキュレーターを分解するのには時間がかかることがあります。掃除に時間をかけたくない場合、以下の3つの対策がお手入れの負担を軽減します。

定期的な清掃を行う

サーキュレーターの清掃頻度は使用状況によって異なりますが、月に1回の清掃が推奨されています。

でも、ほこりが目立つと感じたら、すぐに掃除機で吸い取ることで、毎月分解しての大掛かりな清掃を避けることができます。

週に1~2回程度、掃除機でこまめにほこりを吸い取ることで、家事の負担を減らしましょう。

カバーの利用

サーキュレーターは空気を吸い込む際に、同時にほこりも吸い込んでしまうことがあります。背面にカバーを取り付けることで、ほこりの吸い込みをある程度防ぐことができます。

ただし、扇風機のように豊富なカバーの選択肢があるわけではないため、サイズを確認の上、楽天やAmazonなどで適切なカバーを探してみると良いでしょう。

静電気防止スプレーを使ったサーキュレーターのお手入れ

サーキュレーターのファンブレードが空気と摩擦することで生じる静電気は、ほこりを引きつける主な原因です。この静電気を抑えることによって、清掃の必要が少なくなる可能性があります。

ファンブレードに静電気防止スプレーを吹きかければ、静電気を減らし、ほこりが付きにくくなります。

ただし、この方法は永続的な効果は期待できないため、定期的にスプレーを再度使う必要があります。スプレーを使用する際は、安全のためにコンセントを抜いて行い、金属部分にはスプレーがかからないように注意しましょう。

お手入れが簡単なおすすめサーキュレーター2選

サーキュレーターを選ぶ際、お手入れのしやすさは重要なポイントです。ここでは、手入れが簡単でユーザーからの評価も高い、2種類のサーキュレーターをご紹介します。

私たちが選んだのは、使いやすさと満足度で高い評価を得ている山善と無印良品のモデルです。どちらもレビューが豊富で、信頼性の高い製品と言えます。

私の考えでは、電気代を節約しつつ機能性を重視するなら山善、コストパフォーマンスとデザインを重視するなら無印良品が適しています。

山善サーキュレーターの特長

  • 型番:YAR-CD20ES
  • 価格:9,980円(税込、2023年12月現在)
  • サイズ:幅255mm×奥行265mm×高さ350mm
  • 重量:2kg

山善のサーキュレーターの魅力は、お手入れ時に特別な工具が不要であることです。面倒な工具の準備が必要なく、簡単に清掃が可能です。

パーツは容易に取り外せ、水洗いもできます。分解して水洗いが可能なサーキュレーターはまだ珍しく、高価なものが多い中、このモデルは価格も手ごろです。

2023年12月現在、前面ガードの取り外しが以前よりも改善され、より簡単に行えるようになっています。

DCモーターを搭載しており、電気代の節約にも寄与します。360度首振り機能で効率的な空気循環が可能です。

無印良品「お手入れしやすい首振りサーキュレーター」

  • 型番:MJ-CIS18
  • 価格:6,990円(税込、2023年12月現在)
  • サイズ:幅282mm×奥行き218mm×高さ341mm
  • 重量:2.5kg

無印良品のサーキュレーターは、本体中心部にアロマオイルを入れることができ、香りを楽しむことができる特徴があります。

山善のモデルと同様に、全てのパーツを取り外すことができますが、背面カバーを外す際には工具が必要です。前面カバーの取り外しには少しコツが必要ですが、可能です。

色はシンプルなホワイトで統一されており、最低限の必要機能が搭載されています。ユーザーレビューでは、価格と品質のバランスの良さが評価されています。

分解可能で、シンプルなデザインと実用性を重視する方には、この無印良品モデルがおすすめです。

サーキュレーターのお手入れについてのまとめ

  • サーキュレーターのメンテナンスは、分解が可能なモデルであれば特に簡単に行うことができます。お手入れには、掃除機や乾燥布、湿布を利用します。分解できないモデルにおいても、乾燥布やエアダスターを使えば、手軽に清掃が可能です。
  • 清掃時は、感電の危険を避けるため、必ず電源を切りコンセントを抜くことが重要です。また、取扱説明書を事前に確認し、どこまで分解できるかを把握しておくことがおすすめされます。
  • 定期的な清掃やカバーの使用によって、サーキュレーターのほこりの蓄積を防ぐことができ、結果的に清掃の頻度を減らすことができます。
  • 山善のサーキュレーター(型番MJ-CIS18)は、工具を使わずに簡単にパーツを取り外せる特徴があります。一方、無印良品の首振りサーキュレーターは、アロマ機能を搭載し、シンプルなデザインが特徴です。
  • サーキュレーターのお手入れが思ったより簡単であると知れば、試してみようという気持ちになるかもしれません。これまで見落としていたサーキュレーターのほこりも、意外と簡単に対処できることが分かります。

清潔に保たれたサーキュレーターを使うことで、心もすっきりし、洗濯物や室内の空気もきれいに保てるでしょう。この記事があなたのサーキュレーターのお手入れに少しでも役立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次