2歳差– tag –
-
幼稚園の通園方法はバスと送迎どっちがいい?下の子はどうする?
幼稚園への通園方法。 親が送迎するか通園バスを利用するか 悩みますよね。 特に下にきょうだいがいる場合には、送迎方法をよく考えておく必要があります。 私は、上の子を入園させるとき、バスでの通園を選びました。 現在、下の子も一緒に通っていますが... -
2歳差の2人育児で家事はできるのか?→答え:できない!!
2歳差の2人育児。 特に専業主婦で子どもが2人とも家にいる場合。 これ、他の家庭はどうやって家事やってんの? って思いませんか? 結論から言うと、2歳差の2人育児だと家事はできません!! でも、「できないわ!!」と思いながらも、どうにかしてやらな... -
2人目の出産で入院したとき、上の子の面会はどうする?先輩ママの体験談
2人目を出産したあとの入院中、上の子を面会に来させるかどうかって、結構悩みどころではないですか? 私が2人目を出産したときは、上の子は面会に来させないという選択をしました。 下の子を出産したのは、上の子が2歳になる直前のことです。 この記事... -
須磨海浜水族園へ2歳と10ヶ月の子を連れて行った口コミ!~所要時間、レストラン、プレイランドなど
長女が2歳9ヶ月、長男が10ヶ月のときに、須磨海浜水族園へ行きました。 赤ちゃんや子供を連れて行く場合、 自分の子供くらいの年齢でも楽しめるのか?所要時間は?レストランの雰囲気は?ベビーカーは使用しやすいか? など、事前に知っておきたいことが... -
有馬グランドホテルは赤ちゃん、子供連れでも泊まりやすい!2歳と0歳(10ヶ月)を連れて1泊しました
有馬グランドホテルに、赤ちゃんや子供を連れて宿泊したいけれど、 家族連れは歓迎されるの?赤ちゃんや子どもがいても不便がない?お風呂や食事は大丈夫かな? といった不安はないでしょうか? 私は、上の子が2歳9ヶ月、下の子が10ヶ月のときに有馬グラ... -
【2人育児】ワンオペのタイムスケジュールと乗り切るコツ4つを伝授!
下の子が生まれ、ワンオペの2人育児が始まると この生活、一体これからどうなっていくの?この状態がずーっと続くの?いまは実家にいるけど、自宅に帰ったらどうなるの? などと、漠然とした不安に襲われませんか? 2人育児を乗り切るポイントは、一日の... -
ワンオペで子どもふたりの寝かしつけ。スムーズにするために上の子にやってほしい二つの対策
色々と大変なことが増える2人育児。 なかでもワンオペでの「寝かしつけ」がスムーズにできずに悩むお母さんは多いのではないでしょうか? 私もこんなことで悩んでいましたよ。 上の子のヤキモチ、号泣、抱っこの要求抱っこしないと泣いてる下の子2人の泣... -
2人育児にイライラしているのはあなただけじゃない。どうか自分を責めないで。
2人育児って、本当に大変・・・。 上の子を優先しろって言うけど、そんなことできないんですけど……上の子にイライラしてばっかりで、自己嫌悪でどうにかなりそう…… 私もそんな風に毎日思っていました。 この記事では、私の経験をもとに次のことについて書...
1