2歳差– tag –
-
幼稚園の通園方法はバスと送迎どっちがいい?下の子はどうする?
幼稚園への通園方法。 親が送迎するか通園バスを利用するか 悩みますよね。 特に下にきょうだいがいる場合には、送迎方法をよく考えておく必要があります。 私は、上の子を入園させるとき、バスでの通園を選びました。 現在、下の子も一緒に通っていますが... -
2歳差の2人育児で家事はできるのか?→答え:できない!!
2歳差の2人育児。 特に専業主婦で子どもが2人とも家にいる場合。 これ、他の家庭はどうやって家事やってんの? って思いませんか? 結論から言うと、2歳差の2人育児だと家事はできません!! でも、「できないわ!!」と思いながらも、どうにかしてやらな... -
2歳差×2人育児×タイムスケジュールまとめ 下の子の月齢別でイメージをふくらまそう!
当ブログでは、2歳差、2人育児での育児について、下の子の月齢別で「タイムスケジュールはこんな感じで過ごしていたよ」と紹介しています。 月齢を細かく分けていたら、記事が増えてきました。 こちらの記事で一覧として見れるようにまとめています。 目次... -
2人目の出産で入院したとき、上の子の面会はどうする?先輩ママの体験談
2人目を出産したあとの入院中、上の子を面会に来させるかどうかって、結構悩みどころではないですか? 私が2人目を出産したときは、上の子は面会に来させないという選択をしました。 下の子を出産したのは、上の子が2歳になる直前のことです。 この記事... -
2人育児×2歳差×タイムスケジュール【上の子3歳下の子1歳編】専業主婦の一日の過ごし方
2歳差での2人育児。 上の子が3歳、下の子が1歳・・・。 ようやくちょっと落ち着いたかなぁ~なんて思っていたら 上の子から目が離せない下の子からも目が離せない上の子が昼寝しなくなった昼寝したら夜寝ない・・・ などなど、新たな悩みが出てきません... -
2人育児×2歳差×タイムスケジュール【下の子9ヶ月10ヶ月11ヶ月】専業主婦の一日の過ごし方
子どもを2人家で見ているんだけど、みんな日中はどんな風にすごしているの?下の子の離乳食が3階になって、食事の時間を合わせるのが難しい・・・ という悩みはありませんか? 子どもが2人になると、ひとりだけのときとは違った大変さが出てきますよね。 ... -
2人育児×2歳差×タイムスケジュール【下の子7ヶ月8ヶ月編】専業主婦の一日の過ごし方
子どもが一人のときとは全く違う大変さがある、2人育児。 子どもが家に2人いると、朝起きる時間や昼寝がバラバラになってしまって困っていませんか? 私は現在、4歳と2歳になる2人の子を育てています。 下の子が生まれたばかりのころ、「子どもが2人... -
2人育児×2歳差×タイムスケジュール【下の子4ヶ月5ヶ月6ヶ月編】専業主婦の一日の過ごし方
2人育児がうまくいくかどうか、それは 上の子の機嫌にかかっている!! といっても過言ではありません。 上の子の機嫌さえよければ、全てがスムーズに運ぶのです。 そのためには何をすべきでしょうか? 私は、上の子の生活リズムを崩さないことが一番だと考... -
須磨海浜水族園へ2歳と10ヶ月の子を連れて行った口コミ!~所要時間、レストラン、プレイランドなど
長女が2歳9ヶ月、長男が10ヶ月のときに、須磨海浜水族園へ行きました。 赤ちゃんや子供を連れて行く場合、 自分の子供くらいの年齢でも楽しめるのか?所要時間は?レストランの雰囲気は?ベビーカーは使用しやすいか? など、事前に知っておきたいことが... -
有馬グランドホテルは赤ちゃん、子供連れでも泊まりやすい!2歳と0歳(10ヶ月)を連れて1泊しました
有馬グランドホテルに、赤ちゃんや子供を連れて宿泊したいけれど、 家族連れは歓迎されるの?赤ちゃんや子どもがいても不便がない?お風呂や食事は大丈夫かな? といった不安はないでしょうか? 私は、上の子が2歳9ヶ月、下の子が10ヶ月のときに有馬グラ... -
【2人育児】ワンオペのタイムスケジュールと乗り切るコツ4つを伝授!
下の子が生まれ、ワンオペの2人育児が始まると この生活、一体これからどうなっていくの?この状態がずーっと続くの?いまは実家にいるけど、自宅に帰ったらどうなるの? などと、漠然とした不安に襲われませんか? 2人育児を乗り切るポイントは、一日の... -
2人育児×2歳差×スケジュール【下の子新生児編】専業主婦の一日の過ごし方
一人育児の時よりも大変さが10倍になると言われる二人育児。 二人目を妊娠したことはもちろん喜ばしいけれど、2歳の子+新生児って一体どんな生活になるの……って、漠然と不安になったりしますよね。 私は一姫二太郎の母で、上の子が2歳になる直前に下の子が... -
ワンオペで子どもふたりの寝かしつけ。スムーズにするために上の子にやってほしい二つの対策
色々と大変なことが増える2人育児。 なかでもワンオペでの「寝かしつけ」がスムーズにできずに悩むお母さんは多いのではないでしょうか? 私もこんなことで悩んでいましたよ。 上の子のヤキモチ、号泣、抱っこの要求抱っこしないと泣いてる下の子2人の泣... -
2人育児にイライラしているのはあなただけじゃない。どうか自分を責めないで。
2人育児って、本当に大変・・・。 上の子を優先しろって言うけど、そんなことできないんですけど……上の子にイライラしてばっかりで、自己嫌悪でどうにかなりそう…… 私もそんな風に毎日思っていました。 この記事では、私の経験をもとに次のことについて書...
1