育児– category –
-
主婦こそ部屋着から開放されよう|おしゃれだけど家事OKの服を選んで毎日ゴキゲン
家にいることが多い主婦。 外に出る機会が少なく、「今日も1日部屋着で過ごしたなぁ~」なんてことも多々ありますよね。 でも・・・。 部屋着って、本当に必要でしょうか? 私も以前は、部屋着と外出着を分けていました。 でも主婦としての生活が長くなっ... -
幼稚園の通園方法はバスと送迎どっちがいい?下の子はどうする?
幼稚園への通園方法。 親が送迎するか通園バスを利用するか 悩みますよね。 特に下にきょうだいがいる場合には、送迎方法をよく考えておく必要があります。 私は、上の子を入園させるとき、バスでの通園を選びました。 現在、下の子も一緒に通っていますが... -
専業主婦なのに幼稚園の4年保育に通わせるのはかわいそう?リアルなメリット・デメリット
幼稚園の4年保育に通わせるかどうかで、悩んでいませんか? 4年保育だと、入園するのは2~3歳の時期。 まだまだ親と一緒に過ごす時間を持った方がいいのでは?集団に早く入れてあげた方がいいのでは? この2つの気持ちの間で、揺れ動きますよね。 さらに、... -
一時預り(一時保育)の申し込みの流れと体験談|預ける「理由」はどうする?
小さな子どもがいる生活は、自由がきかず大変なことが多々あります。 自由のない生活を続けていると、こんな気持ちになることもしばしば。 子どもがいない間に家の用事をすませたい病院や美容院に1人で行きたい子どもと離れてリフレッシュしたい 可愛いわ... -
2歳差育児の生活リズムを上の子に合わせたらうまくいった経験談
専業主婦で、子供2人が家にいる生活だと「下の子が生まれてから、上の子の生活リズムが崩れがち・・・」という悩みが出てきませんか? 朝起きるのが遅くなってしまう朝食や昼食が遅くなってしまう昼寝が遅くなってしまうよる寝るのが遅くなってしまう そう... -
上の子が幼稚園に行っている間、下の子とどんなふうに過ごす?
上の子が幼稚園に行き始めたら、思う存分下の子との時間を過ごせる! なんて思っていたのに、意外とそんなこともないですよね。 すぐ上の子が帰ってくる時間になってしまう朝は上の子の登園準備があるから、家事が終わらずバタバタ体力にもっと余裕が出る... -
2歳差の2人育児で家事はできるのか?→答え:できない!!
2歳差の2人育児。 特に専業主婦で子どもが2人とも家にいる場合。 これ、他の家庭はどうやって家事やってんの? って思いませんか? 結論から言うと、2歳差の2人育児だと家事はできません!! でも、「できないわ!!」と思いながらも、どうにかしてやらな... -
2歳差育児がしんどい!限界!大変なのはいつまで?いつか必ず落ち着くときが来る
2歳差の育児。 めっちゃくちゃしんどくないですか? もう限界!大変すぎる!だれか助けて! そんな風に思うことが何度もありますよね。 特に、専業主婦だと上の子もずーっと家にいるので、余計です。 私も、2歳差のきょうだいを育てています。 下の子が生... -
【幼稚園の運動会事情】必需品 場所取り テント 祖父母の参加状況は?
子どもの初めての幼稚園の運動会。 何かと分からないことが多いですよね。 特に、持ち物についていまいち想像できない・・・という方が多いのでは? 場所取りテントの持ち込みの可否祖父母の参加状況 などについても、頭を悩ませますよね。 私は昨年、長女... -
幼稚園の運動会 どんなコーデが正解? パパやママの服装 オススメはこれだ!!
初めての幼稚園の運動会。 お子さんが、どんな姿を見せてくれるのか・・・ 不安と期待が入り混じりますよね。 そして子供のことだけでなく、親も初めてのことなので「運動会、どんな感じなんだろう?」と不安になったりします。 中でも、他のパパさん、マ... -
岡山の室内プールなら大家族の湯が最高!! 温水プールと温泉が同時に楽しめる♪
せっかくの休日なのに雨…。夏は終わったけれど、子どもがプールに入りたがっている。 こんなとき、気軽に行ける室内プールがあったらいいですよね。 小さなお子さんや赤ちゃんを連れていても安心なのが、 岡山市にある「大家族の湯」 なんです。 ひとつの... -
学研のニューブロック、おすすめは「はじめてのセット2」3年使った口コミ!
学研のニューブロックって良さそう! ・・・でも、種類がたくさんあって いやいや、どのセットを買ったらいいの?! って、正直迷いますよね。 お値段も安いものではないので、なかなか購入に踏み切れないのも分かります(・_・;) わが家では、悩みに悩ん... -
ブラの肩紐を隠す方法!薄着でもブラ紐が見えないようにする私の対策
薄着になってくると、ブラの肩紐が見えていないか気になりませんか? ブラ紐を隠すためにタンクトップを着ているのに、いつのまにかブラ紐がずれてコンニチワしていたり・・・。 下着が見えているのって、大人の女性としてだらしないし恥ずかしいですよね... -
2人目の出産で入院したとき、上の子の面会はどうする?先輩ママの体験談
2人目を出産したあとの入院中、上の子を面会に来させるかどうかって、結構悩みどころではないですか? 私が2人目を出産したときは、上の子は面会に来させないという選択をしました。 下の子を出産したのは、上の子が2歳になる直前のことです。 この記事... -
松江フォーゲルパーク:赤ちゃん 子供連れでの口コミ評判!~所要時間 アクセス 入場料割引 食事やイベント情報も!
松江フォーゲルパークについて、 アクセス(駐車場の状況)入場料の割引所要時間雨の場合赤ちゃんや子供を連れていった場合園内の実際の様子イベント食事、ランチ周辺のホテル などの情報が気になっていませんか? こちらの記事では上記について詳しくご紹...