育児– tag –
-
2人目の出産で入院したとき、上の子の面会はどうする?先輩ママの体験談
2人目を出産したあとの入院中、上の子を面会に来させるかどうかって、結構悩みどころではないですか? 私が2人目を出産したときは、上の子は面会に来させないという選択をしました。 下の子を出産したのは、上の子が2歳になる直前のことです。 この記事... -
松江フォーゲルパーク:赤ちゃん 子供連れでの口コミ評判!~所要時間 アクセス 入場料割引 食事やイベント情報も!
松江フォーゲルパークについて、 アクセス(駐車場の状況)入場料の割引所要時間雨の場合赤ちゃんや子供を連れていった場合園内の実際の様子イベント食事、ランチ周辺のホテル などの情報が気になっていませんか? こちらの記事では上記について詳しくご紹... -
【口コミ】島根県の北浦海水浴場へ行ってきました!~駐車場や海の家の情報あり
こちらの記事は、島根県松江市にある北浦海水浴場についての口コミです。 海水浴場って、行く前に色々と下調べをしておきたいものですよね。 北浦海水浴場は、あまり設備が整っていない海水浴場なので、注意が必要です。 この記事では、北浦海水浴場の 海... -
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの口コミ!2歳と0歳を連れていった感想
こちらの記事では、兵庫県神戸市のアンパンマンこどもミュージアム&モールの口コミを書いています。 当時2歳の長女と0歳(10ヶ月)の長男を連れて行きました。 私たちが行ったのはゴールデンウィーク前の4月の平日、時間帯は10時頃~14時頃です。 混雑... -
療育の活動内容とは?どんなことをするの?親子通園のイメージをつかもう!
親子療育に興味はあるけれど、こんな疑問がありませんか? 実際、どんなことをするの?通うことを薦められたけど、よく分からなくて迷っている・・・本当にわが子に療育は必要なの 私も療育へ通う前はそんな風に思っていました。 わが家の長女は現在、週一... -
イヤイヤ期はどう対応する?気持ちの共感、共有を大事にすれば変わる!
イヤイヤ期って、子供と向き合うことが苦痛になるとき、ありませんか? 私は毎日苦痛です(笑) 子供が自分の意思を通そうとしてギャン泣きし始めると 「またかよ……」 そういう心境になって毎日イライラしています。したくないのに……。 三歳の長女は現在療育... -
療育に通うことになったいきさつ~わが家の長女は定型発達だけど通っています~
わが家の長女は親子療育に通っています。 ですが、長女には発達障害はありません。 しかし色々なご縁を経て、療育に通うことになりました。 この記事では、療育に通うことになったいきさつについて書いていきたいと思います。 お子さんを療育に通わせるか... -
お食い初めなら「かに料理甲羅本店」が絶対おススメ!実際に利用した感想
子供が生まれて最初のお祝いがお宮参り。 そして息つく間もなく、生後100日にはお食い初めが行われます。 お祝いのときって、どこでどんな風にどこまでやるのか… 結構頭を悩ませませんか? わが家には2人の子どもがいますが、お食い初めと一歳のお誕生日は... -
療育の鍵は「先生」相性がいかに大切か、身にしみたお話
わが家の長女は現在「療育」に通っています。 療育に通って半年がたち、しみじみ感じるのは、先生との相性の大切さ。 これは療育だけではなく、どんな分野においても言えることなんですが、とくに教育においては、先生の影響力ってすごいですよね。(いい...
1