インターネット上で映画やドラマを見れるU-NEXT。
存在は知っていても、詳しくは知らなかったりしますよね。
U-NEXTでは、一ヶ月(31日間)の無料トライアルを実施しています。
無料なら一度使ってみようかな、とは思うものの
- 本当に無料ですむ?
- 無料で見れる作品が少ないんじゃない?
- どんな作品が見れる?
- 解約の仕方は簡単?
などなど、たくさんの疑問が浮かびますよね。
そこでこの記事では、U-NEXTを初めて使うときに出てくる疑問や、無料トライアルの仕組みについて解説します!

とくに解約方法は事前にしっかり確認してから、登録へ進むのがおすすめです。
U-NEXTってどんなサービス?料金はいくら?


そもそもU-NEXTって何?という方へ、簡単に説明をすると…
U-NEXTは、インターネット上で動画の見放題、雑誌の読み放題などができるサービスです。
U-NEXTのサービス内容について、表にまとめてみました。
動画見放題 | 21万本以上(業界No.1) |
雑誌読み放題 | 80誌以上 |
無料トライアルの内容 | 動画見放題、雑誌読み放題(本登録と同じものが見れます) 600ポイントの付与 |
ポイントの使い方 | 最新作(映画・ドラマ・アニメなど)のレンタル マンガ、書籍、ライトノベルなど電子書籍の購入 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
トライアル期間終了後の料金 | 月額2,189円(税込) |
解約方法 | ウェブ上で解約手続きを行う。 ※登録方法によって解約方法に違いあり。 こちらをクリックすると、解約方法の説明箇所に飛びます。 |
動画視聴サービスは他にもいろいろありますが、内容の充実度からいくと、U-NEXTが一番おすすめです。
ここからは、サービスの内容や月額料金について掘り下げて説明します。
U-NEXTは動画が見放題・雑誌が読み放題
U-NEXTの強みは、見放題・読み放題の作品がとても多いこと!
無料トライアルでは制限がかかるわけでもなく、本登録をしたときと同じ本数の見放題・読み放題作品を楽しめます。
- 21万本以上の動画が見放題(業界No.1)
- 80誌以上の雑誌が読み放題
さらに毎月1,200ポイントが進呈されるので、このポイントを使えばこんなこともできます。
※無料トライアル期間中は600ポイントが付与されます。
- 最新作(映画・ドラマ・アニメなど)のレンタル
- マンガ、書籍、ライトノベルなど電子書籍の購入
- 映画館で使えるチケット割引
動画視聴サービスはいろいろありますが、動画から書籍までそろっているのはU-NEXTだけなんです。
U-NEXTの月額料金について
無料トライアル終了後の月額料金についても気になるところですね。
U-NEXTの月額料金は、2,189円(税込)です。
・・・ちょっと高いなって思いました?
子どもがいたり、専業主婦だったりすると悩んでしまう金額ですよね。
私も最初は「高・・・」と思ったんですが、U-NEXTでは無料トライアルを実施しているので、気軽にお試しすることができました♪
お試しの結果、コスパがとても良く月額料金以上だなと感じたので、そのまま継続して利用しています。
なぜ、コスパが良いと感じたのかというと…
- ポイントが付与されるから、上手に使えば課金なしで新作が見れる
- 見放題作品がたくさんだから、「見たい作品が見つからない…」という事態にならない
- 子ども向け作品もたくさんあって親子で楽しめる
- 課金なしで読めるマンガ多数
- ママ世代向けの雑誌も多数読み放題!
といったところです。



これだけの内容を無料で試せるって、太っ腹!
U-NEXTの無料トライアルは本当に無料で終われる?





無料トライアルとは言っても、料金が発生してしまうこともあるんじゃないの?
そうなんです。
いくら無料トライアルとはいえ、気をつけていないと料金が発生してしまうタイミングがあります。
それが次の3つ。
- 無料トライアル期間中に解約をしなかったとき
- オプションに申し込んだとき
- 付与された600ポイント以上を使ってしまったとき
この3つについて詳しく説明するので、しっかり読んでから登録してくださいね!
解約を忘れたら料金が発生する!
U-NEXTの無料トライアルに申し込むときは、料金の支払い方法を登録するのが必須となっています。(クレジットカードやキャリア決済など)



無料トライアルなのに、なぜ支払い方法を登録しなきゃいけないの?
と疑問に思いますよね。
これは、無料トライアルの終了後、本登録をせずにU-NEXTから離脱されてしまうのを避けるための手法です。
そこはビジネスなのでしょうがないとして・・・。
いつの間にか無料トライアルの期間が終わってた!月額料金が発生しちゃった!という事態を防ぐための対策は
- 無料トライアルの終了日をメモしておく!
- 解約を忘れない!
この2つに尽きます。
終了日は、冷蔵庫に日付のメモを貼り付けておけば、まず忘れません笑
また、無料トライアルに申し込むと、無料トライアルの終了日などが記載されたメールが届くので大事に保存しておいてください!
解約時には、ログインIDの入力が必須なので、それも忘れないように!
※たいていはメールアドレスがログインIDになっています。
オプションに申し込むと料金発生!
U-NEXTには、次の2つのオプションが存在します。
U-NEXTのオプション
- NHKまるごと見放題パック
- 音楽chポイントサービス
「NHKオンデマンド」とは、U-NEXT上にあるNHK作品が見放題になるオプションのことです。
U-NEXTの無料トライアル中であっても、NHKオンデマンドに申し込むのは有料(月額990円・税込)なので、注意してくださいね。
そして「音楽chポイントサービス」は、ラジオ型音楽配信サービスのことです。
こちらも31日間の無料トライアルを実施していますが、無料期間の終了後は月額539円(税込)が発生します。
U-NEXTの無料トライアルと、音楽chポイントサービスをそれぞれに手続きが必要です。
U-NEXTだけ解約して音楽chの解約を忘れると料金が発生する原因になるので、注意しましょう。
600ポイント以上を使わないようにする
無料トライアルでは、600ポイントが付与され、新作動画のレンタルやコミックの購入に使えます。
この600ポイントを超えてしまうと、超えた部分に対して料金が発生しますので、注意してくださいね。
ポイントを消費せずに見れるコンテンツは「見放題」と表記があります。
ポイントを使うと見れるコンテンツには金額が表示されています。(1ポイント=1円)




無料トライアルで料金を発生させないための注意点まとめ
では、無料トライアルで料金を発生させないための注意点をまとめておきますね!
- U-NEXTからのメールを保存しておく
- ログインIDのメールアドレスを把握しておく
- 無料トライアルの終了日を把握しておく
- 解約を忘れない(オプションも)
- 日付をまたいだらアウト(解約は23:59までに!)
- 600ポイントを超えて有料作品を見ない
- NHK見放題パックは有料
U-NEXTの解約の仕方について


U-NEXTでは、どの支払い方法を選ぶかによって解約方法も変わってきます。
なので、まずはU-NEXTの支払い方法について説明を。
U-NEXTの支払い方法は次の6つです。
U-NEXTの支払い方法
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
- 楽天ペイ
- ギフトコード/U-NEXTカード
- Amazon(Amazon Fire TV / Fire TV Stickを使う場合のみ)
- AppleID
AmazonやAppleIDでの支払い方法を選択する場合は、公式サイトの解説が分かりやすいです。
ここからは、クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、ギフトコード/U-NEXTカードで支払い登録した場合の解約する方法を解説します。
U-NEXTを解約するときは、必ずウェブ上で行ってください。
U-NEXTはアプリもあるのですが、アプリ内では解約の手続きができないのです。
また、アプリを削除しただけでは解約したことにならず、料金が発生してしまう原因になりますから、注意してください。
では以下に、解約の手順について流れを書いておきます。
解約の手順
- U-NEXTにログインする
- 「アカウント設定」へ
- 「契約・決済情報」へ
- 「契約内容の確認・解約」の項目を選択
解約する途中で「本当に解約する?」「こんな作品もあるよ?」「まだ無料トライアル期間が残ってるけど?」といった文言が出てきて、解約を引き止めようとしてきます。
だけど、気にせず解約に進んでいけばOKです。
解約方法を画像つきで確認したい方は、こちらをクリックしてください。
\31日間の無料体験!/
U-NEXT以外の動画視聴サービスもあるんじゃないの?


インターネット上で動画視聴できるサービスは、U-NEXT以外にもたくさんあります。
他のサービスはどんな感じなんだろう?というところも気になりますよね。



どんなサービスにも、やはりメリットとデメリットがあります。
有名どころのTSUTAYAと、AmazonPrimeでの比較をしてみました。
比較ポイント | U-NEXT | TSUTAYA TV/DISCAS | アマゾンプライム |
---|---|---|---|
選ぶときのポイント | 見放題作品数が業界1位 | 宅配レンタルあり | 他サービスも充実 |
音楽聴き放題 | 別料金 | なし | あり |
雑誌読み放題 | 80誌以上 | なし | 雑誌・電子書籍・マンガを合わせて約900冊 |
電子書籍・マンガ | ポイントを使うと読める | なし | |
サイトの使いやすさ | ◎ | △ | ◯ |
無料トライアル | あり・31日間 | あり・30日間 | あり・30日間 |
無料トライアル終了後の料金 | 月額2,189円(税込) | 月額2,659円(税込) 他2プランあり | 年額4,900円(税込) 月額500円(税込) |
料金のわかりやすさ | ◯ | △ | ◯ |
コストパフォーマンス | ◎ | ◯ | ◎ |
解約のしやすさ | ◯ | ◎ | △ |
デメリット | ポイントの使い方がわかりにくい | 宅配レンタルは見たい時にすぐに見れない | 見放題作品数が少ない |
U-NEXTを使うメリットは、なんといっても映画の見放題作品数が業界No.1であること。
雑誌の読み放題と、毎月付与されるポイントを使えばマンガや電子書籍も読めるので、U-NEXTさえあれば一日が終わっちゃうくらいです。
>>>そしてTSUTAYA DISCASのメリットは、DVDを宅配レンタルできるので、見れない作品がほぼないこと。
例えばジブリ作品だと、ネット上で見れるサービスはまずありません。ジブリがそれを許していないからです。
でもDVDのレンタルなら、ジブリだって見れるというわけです^^
マイナーだったり古い作品でも、かなり高い確率でDVDを残すようにしているそうですよ。
>>>TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCASの無料体験申し込みはこちら
AmazonPrimeは、低価格でエンタメ以外にもたくさんのサービスを利用できるのがメリットです。
U-NEXTやTSUTAYAにはない、音楽聴き放題はかなりお得感があります!
ただ、動画の見放題作品はさすがに少なめです。
>>>アマゾンプライムの無料体験申込みはこちらU-NEXTを育児中のママが使うメリット
小さな子どもを家で見ていると
- 昼寝しているとき
- 夜、寝かしつけが終わったあと
など、まとまった時間ではないけれど、ちょっとしたスキマ時間が発生しますよね。
そのスキマ時間は、U-NEXTを使って趣味の時間に変えてしまいましょ。
私が、U-NEXTを育児中のママにおすすめしているのは、こんな理由からです。
U-NEXT:育児中のママにおすすめの理由
- レンタルビデオ店、本屋に行く手間がない
- 動画だけでなく、雑誌やマンガも読める
- キッズ向け動画も豊富!
- ダウンロードができる
- 同じ料金でファミリーアカウントが作れる
- テレビでも見れる
詳しく説明していきますね。
レンタル店、本屋に行く手間がない
育児をしていると、どこへ行くにもどんな用事にも子どもを連れていかなきゃならない・・・。
これが結構しんどいですよね。
本屋へ行きたい、TSUTAYAでブルーレイを借りたい。
そう思っても、子どもを連れていくことを考えたら「やっぱや~めよ」となってしまう。
そうして、だんだんとママはエンタメから遠ざかってしまうのです。
その点、U-NEXTはパソコンやスマホさえ開けば、すぐにエンタメとつなげてくれます。
思い立ったときに、すぐ見れる・すぐ読める。
U-NEXTは、ママの世界を広げてくれるんです。
動画だけでなく、雑誌やマンガも読める
「プラッと本屋に行って、ファッション雑誌の立ち読みをしたいな」なんて願望をあきらめているママ、いませんか?(私もその1人)
U-NEXTでは、読み放題できる雑誌も豊富にそろっています。
U-NEXT:読み放題できる雑誌の一例
- MORE
- SPUR
- LEE
- MAQUIA
- Baby-mo など
マンガや電子書籍は基本的にポイントが必要ですが、無料セールを実施しているものもあります。
「数十分だけ時間があるんだけどな~」そういったスキマ時間に、コーヒーを飲みながらのんびりできますよ^^
キッズ向け動画やアニメも豊富!
U-NEXTはキッズ動画やアニメも豊富なんですよね。
なので、2歳・3歳くらいになってくると、親子で使い倒せます。
U-NEXT:キッズ動画の一例
- いないいないばあっ!
- おかあさんといっしょ
- きかんしゃトーマス
- その他、見放題作品840本
U-NEXT:アニメの一例
- 鬼滅の刃
- NARUTO
- 名探偵コナン
- その他、見放題作品3,700本
ちなみに、U-NEXTにはディズニー映画もあるんですが、見放題ではなくてポイントを使わないと見れないものがほとんどです。
ディズニーファンの方は「ディズニー+」という動画視聴サービスがあるので、そちらもチェックしてください…!(31日間の無料期間がありますよ)
ダウンロードができる
U-NEXTの動画や雑誌は、ほとんどのものがダウンロード可能です。
Wi-Fi環境で前もってダウンロードしておけば、子どもを連れて長時間移動するときなど、通信量を気にすることなく動画が楽しめます。
出先でぐずったときなんか、めっちゃ助かりますよ。
同じ料金でファミリーアカウントが作れる
U-NEXTでは、1つの契約で4つまでのファミリーアカウントを作ることができます。
月額料金はそのままに、ダンナさんも好きな映画や雑誌を見れるってことですね。
ファミリーアカウントでも、何を視聴したかは自分にしか分からない仕組みになっています。
こっそりクセが強い作品を見てもバレません!笑
テレビでも見れる!
U-NEXTの対応デバイスは4つあります。
- テレビ(対応機種)
- スマホ・タブレット
- プレイステーション(一部)
- パソコン
ファミリーにとって、テレビでも見れるというのはかなりポイント高し…!
ダンナや子どもと一緒に動画を楽しむときは、テレビで見るのが一番ですね。
スマホやタブレットは持ち運びできて便利だけど、視力への影響も気になりませんか?
お子さんに動画を見せるときは、なるべくテレビにするといいですよね。
\今なら31日間無料!/
U-NEXTの口コミ|他にもメリットたくさん!
U-NEXTには、他にもメリットがたくさんありますよ。
U-NEXTユーザーの口コミから、メリットをまとめてお伝えしますね。
口コミ1「旧作・名作が充実!洋画が充実!」
U-NEXTは、とにかく見放題の作品数が豊富です。
国内の動画サービスの中では抜きん出ているんですよね。
U-NEXT:見放題作品の本数がNo.1のジャンル
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
作品数が豊富だから、「興味をそそられる映画がない…」という事態は避けられます。
「何見ようかな…って迷ってたら子供が起きちゃった」ってあるあるですよね。
特に、「いつかは見たいと思ってた」みたいな名作に出会える確率はかなり高いです!(特に洋画!)
U-NEXT:洋画の名作が見放題
- ピアノ・レッスン
- きみに読む物語
- プリティ・ウーマン
- シンドラーのリスト
- ニュー・シネマ・パラダイス
- ティファニーで朝食を
- ウエストサイド物語 など
U-NEXT:邦画の名作が見放題
- いま、会いにゆきます
- のだめカンタービレ
- DEATH NOTE
- 昼顔
- 君の膵臓を食べたい など
口コミ2「画質がいい(ブルーレイ相当)、音が荒れない」
U-NEXTで配信されている動画は、画質・音質ともに最高級です。
画質はブルーレイ相当ですし、私の経験上では音が荒れたりすることもありません。
30年以上前の映画、ニュー・シネマ・パラダイスを見たとき、画質と音質の良さに驚きました!
U-NEXTの口コミ|育児中のママが使うときのデメリットとは
ここまで紹介してきたとおり、U-NEXTにはメリットがたくさんありますが、やはりデメリットもあります。
無料トライアルに申し込むときには、デメリットも頭に入れておくのがおすすめです。
無料トライアル終了後、契約を継続するかを判断しやすくなりますよ。
口コミ1「止まりやすい」
私は経験したことがないのですが、「止まりやすい」という口コミがあります。
映画を見ていて、良いところで止まってしまうとイライラしてしまいますよね。
そのあたりも、ぜひ無料トライアルで確認してくださいね。
口コミ2「海外ドラマが少ない」
Yahoo!知恵袋を見ていると、こんな質問が投稿されていました。
U-NEXTって作品数多いけど殆どはPT(ポイント)で購入する作品だったりやはり海外ドラマが少ないのが目立ちます。
そこで海外ドラマ、海外映画、日本アニメ。
この3つをよく見るのですがおすすめの動画配信サービスはありますか?
引用:Yahoo!知恵袋
「海外ドラマが少ない」とのことですね。
実は、U-NEXTが力を入れているのは韓流ドラマ。
アメリカなど欧米のドラマは少なめになっているので、韓流以外のドラマを見たい人にとっては物足りないかもしれません。
口コミ3「料金が高い」
「U-NEXTはいいけどお高い」という口コミです。
無料トライアル終了後、U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)になります。
これを毎月払っていく・・・となると、たしかに二の足を踏んでしまう人もいるかもしれませんね。
ただ、私は「いいけど高い」ではなくて「いいから高い」と感じています。
高い分、見放題作品が多いし、新作が早く見れるわけです。
そして、「月額2,189円」がご自身にとってコスパがいいのか悪いのかを確認するために、無料トライアルが用意されているのですから、これはぜひ利用したいですね。
口コミ4「ポイントが有料なのか分かりづらい」
U-NEXTのポイントって有料なんですか?
請求などはきてませんが、購入明細を見ると利用ポイント550と出てました。
これは払えということなんでしょうか。
無料トライヤルをしてます。
Yahoo!知恵袋
購入明細に「利用ポイント550」なんて書いてあったら、「あれ?請求が発生してる?」って不安になりますよね。
でも、大丈夫です。
無料トライアルでは600ポイントを付与されるので、それを超えての利用がない限り、請求がくることはありません。
解約方法が分かりづらい
u-nextの解約方法
u-nextが10月8日くらいに
サイトをリニューアルしたようです.
自分は,解約したいのですが,解約方法が分かりません.
調べてみたら,リニューアル前はお客様サポートのページに解約手続きに関するタブがあったようなのですが,現在見つけることができません.
なんだか見つけにくいように隠したように感じてイライラしています.
むしろあるのか? って感じです・・・
とても困っています.
早く,解約したいのですが,誰かわかる方教えてください.
Yahoo!知恵袋
U-NEXTの無料トライアルを利用してトライアル期間に解約したはずなのですが、2月のクレジットの請求にU-NEXTが入っていました。
解約はしたと思うのですが、ちゃんと最後まで出来ていなかったのでしょうか、、、
解約出来ているかどうかって確認する方法ってあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋
U-NEXTは「解約方法が分かりづらい」と感じる人が多いようです。
無料トライアルに申し込む前に、解約方法について確認しておけば、トライアル終了間近になって慌てなくてもすみます。
この記事の最後に解約方法を解説しているので、ぜひ読んでくださいね。
口コミ6「オリジナル作品が少ない」
今U-NEXTで韓国ドラマを見てるのですが、Netflixのオリジナルがとても気になります。
Netflixの新作がのちにU-NEXTに入ってくるということはありますでしょうか?
(後略)
Yahoo!知恵袋
Netflixって、オリジナル作品が多いんですよね。
一方、U-NEXTのオリジナル作品は少ないです。
で、Netflixのオリジナル作品がU-NEXTでも配信されることは、まずありえません。
「どうせなら他でみれないオリジナル作品がたくさん見たい!」という人は、Netflixの方がおすすめです。
\今なら31日間の無料体験ができる!/
U-NEXTは結局どんな人におすすめ?
メリットやデメリットをご紹介しましたが、「結局U-NEXTはどんな人に合ってるサービスなの?」って思ってしまいますよね。
U-NEXTはこんな人におすすめのサービスです^^
- 子どもが寝ている間、やることがない
- 趣味を探している
- 旧作や名作を中心に映画を見たい
- 洋画が好き
- 雑誌やマンガを読むのも好き
- 子どもと一緒に動画を楽しみたい
- 夫も映画が好き
特に「趣味がなくて毎日つまらない」という人は、U-NEXTを一度使ってみてください。
映画や雑誌、マンガなど、エンタメにふれるだけで世界が広がっていきますよ。
U-NEXTの無料トライアル|登録方法
U-NEXTの無料トライアルに申し込むについて解説していきます。
U-NEXTは、無料トライアルであっても支払い方法を登録しなければなりません。
支払い方法は6つあります。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
- Amazon(Amazon Fire TV / Fire TV Stickを使う場合のみ)
- AppleID
- ギフトコード/U-NEXTカード
ここでは、クレジットカードやキャリア決済を使って登録する方法について説明します。
キャリア決済は、スマホからでないと申し込ができないため、スマホでの申込み方法を参照してください。
U-NEXTの無料トライアルに登録する方法|パソコン編
最初に【まずは31日間無料体験】をクリック。


次の画面も【今すぐはじめる】をクリックすればOKです。


次は氏名などを入力していきます。
ここで入力するメールアドレスが「ログインID」となり、解約するときに必要です。覚えておいてください。




次の画面です。
【無料トライアルに申し込む】はそのままでOK。
クレジットカードの情報について入力し、前の画面で入力した情報に誤りがないか確認します。
問題なければ【送信】ボタンを押します!




これで無料トライアルに申し込みができました。
映画や雑誌を思う存分楽しみましょー!
\今すぐ31日間の無料体験!/
U-NEXTの無料トライアルに登録する方法|スマホ編
【まずは31日間無料体験】をタップしてください。


このような画面に移るのでさらに【今すぐ始める】をタップしてください。


すると、氏名などの情報を入力する画面に移るので、すべて入力してください。
このときに入力したメールアドレスがそのままログインIDになります。覚えておいてくださいね。




入力が終わったら、【次へ】のボタンをタップしましょう。


次は支払い方法を登録したり、登録内容を確認する画面に移ります。
【無料トライアルに申し込む】は、そのままにしておけばOKです。


その下には支払い方法を登録する欄があります。
ちなみに、契約途中で別の支払い方法からキャリア決済へ変更することはできなくなっています。ご注意くださいね。


さらに画面を下へ進めて、入力情報に誤りがないか確認します。(メールアドレスやパスワードを特に確認しましょう!)


問題がなければ【送信】ボタンをタップ。


クレジットカード決済の方は、これで申し込み完了。
キャリア決済を選んだ方は、キャリア決済の登録をすませれば申し込み完了です!
早速エンタメの世界へGO!
\今すぐ31日間の無料体験!/
U-NEXTの無料トライアル|解約方法
U-NEXTを解約するときは、必ずウェブ上で行ってください。
U-NEXTはアプリもあるのですが、アプリ内では解約の手続きができないのです。
また、アプリを削除しただけでは解約したことにならず、料金が発生してしまう原因になりますから、注意してくださいね。
では、U-NEXTを解約する方法をパソコン編、スマホ編と説明しますね。
U-NEXTを解約する方法|パソコン編
U-NEXTにログインします。(すでにログインしている人はこの過程は飛ばしてください)


ログインできたら、画面左上の【アカウント設定】をクリックします。


各種手続きができるページに移ります。
画面中央あたりの「契約・決済情報」の中から【契約内容の確認・解約】の項目をクリックしてください。
ここから、無料トライアルの解約ができます。


U-NEXTを解約する方法|スマホ編
スマホで解約する方法も紹介しておきますね。
まずは、U-NEXTのウェブページでログインします。
そして、メニューをタップ。


メニューの中の【アカウント設定】をタップ。


各種手続きができるページに移ります。
画面中央あたりに「契約・決済情報」の欄があるので、その中の【契約内容の確認・解約】をタップしてください。
ここから、解約手続きに移れます。


まとめ:U-NEXTはまず無料トライアルでコスパを確認しよう!
U-NEXTについてのさまざまな口コミや、実際に私が使った感想からメリットやデメリットをお伝えしました。
ただ、結局のところ「実際に使って見なければ、自分に合っているかどうかは分からない」です。
無料トライアルを体験して、この内容では高いと思うなら解約すれば良し、コスパがいいと思えたのなら、趣味ができてバンザイです。
せっかく無料期間が31日間もあるのだから、これを利用しない手はないですよね。
解約方法だけはしっかりとチェックして、まずは無料トライアルでU-NEXTを使い倒してみてください!
\今すぐ31日間の無料体験!/
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]