松江フォーゲルパークについて、
- アクセス(駐車場の状況)
- 入場料の割引
- 所要時間
- 雨の場合
- 赤ちゃんや子供を連れていった場合
- 園内の実際の様子
- イベント
- 食事、ランチ
- 周辺のホテル
などの情報が気になっていませんか?
こちらの記事では上記について詳しくご紹介しています。
わが家が松江フォーゲルパークへ行ったのは、長女が3歳1ヶ月、長男が1歳2ヶ月のときでした。
お客さんは同じくらいの小さな子も多く、色々と配慮がされていて快適でしたよ♪
ぜひお出かけまえに参考にされてくださいね。
松江フォーゲルパークへのアクセス 駐車場 営業時間 入場料割引 情報
まずは、松江フォーゲルパークの基本情報をお届けします。
- アクセス(駐車場)
- 営業時間
- 入場料の割引
アクセスと駐車場
- 住所:〒690-0263 島根県松江市大垣町52
- TEL:0852-88-9800
公共機関でくるなら
- JR松江駅
- 一畑バス [31]玉造線 松江しんじ湖温泉駅行
- 一畑電車松江しんじ湖温泉駅
- 松江フォーゲルパーク駅
自家用車でくるなら
- 出雲大社より約40分
- 玉造温泉より約30分
- 松江城より約20分
駐車場は250台分あり、十分な広さがあります。
駐車料金は、2時間まで無料、以降一時間ごとに200円かかります。
営業時間
- 年中無休。
- 4月1日~9月30日:9:00~17:30(最終入園16:45)
- 10月1日~3月31日:9:00~17:00(最終入園16:15)
入場料と割引
入場料について
- 大人:1500円
- 小中学生:750円
- 小学生未満:無料
障害者手帳をお持ちの方、外国人の方は別の料金設定があります。
詳しくは公式HPをごらんください。
入場料の割引について
- 大人:1500円 → 1350円
- 小中学生:700円 → 680円
割引になるお得なクーポンがあります。
ただし、指定のコンビニで事前に購入しておく必要があるので注意してください。
詳しくは、こちらをご覧になってくださいね。
所要時間はどのくらい?
私達がまわったコース
- 園内を全体的に見てまわる
- ふくろうショーを見学
長女がすぐに飽きてしまったので、あっさりとしか見れませんでした。
この内容で所要時間は2時間くらいでした。
写真をゆっくり撮る、園内をじっくり見て回る、飲食店で休憩する・・・
ということを想定している場合、もっと時間がかかると思ってくださいね。
雨が降っていても大丈夫?
雨が降っていても大丈夫です!
松江フォーゲルパークは「全天候型」なのです。
花や鳥の展示はすべて建物の中。
巨大な四つの温室からなっていて、温室から温室への移動も全て屋根つきです。
旅行の日程ってずらしにくいので、雨や暑さ、寒さ関係なくスケジュールを組めるのは非常にありがたいですね!
ただ、やはり温室ではあるので8月に行った私たちはそれなりに暑かったです。
それでも外をウロウロすることに比べたら、かなり快適でしたけれどね♪
松江フォーゲルパークは赤ちゃんや子供を連れて行っても安心!
赤ちゃんや小さな子供は楽しめる?
私たちが松江フォーゲルパークへ行ったのは、
- 長女:3歳1ヶ月
- 長男:1歳2カ月
のときでした。
長女はひろ~い園内に喜んでいましたし、大好きなペンギンにも会えてご満悦でした。
長男はたくさんのお花や鳥を見ることをとても楽しんでいました。「あっ」「おっ」と声を出してよく反応していましたよ。
授乳室とベビーカーの貸し出しもある!
授乳室は一ヶ所だけあります。
ベビーカーは、園内に入ってすぐのところにたくさん置いてありました。
ただ、バギータイプのベビーカーしかなかったように記憶していますので、腰がすわる前のお子さんを連れて行く場合には、ベビーカーは持参されたほうがいいですよ。
施設内はバリアフリー
松江フォーゲルパークは丘陵地に作られています。
そのため、温室と温室の間を結ぶ回廊はかなり勾配があります。
でも大丈夫。

これ、なが~い「動く歩道」なんですが、これに乗って移動できます!
車椅子やベビーカーの場合は、別ルートで送迎車に乗って次の温室まで移動できますよ。
松江フォーゲルパーク 施設内の様子
私がいいなぁと思ったのは、この天井から吊るしてあるたくさんの花。


緑がたくさんの温室もありましたよ。
ジャングルっぽさがいいです。

鳥は、こんな風に近くまで来てくれたりします。

温室の中には川とか池が作ってあって、見ごたえがあります。


ペンギンもいましたよ(人間メインの写真ですみません)
「ペンギンの散歩」というイベントもあるようで、見てみたかったなぁ~

イベントはフクロウ飛行ショーがオススメ!
フクロウの飛行ショーを見学しました。
こんなに間近でフクロウを見ることは親も初めてで、興奮!

このフクロウが飼育員さんの合図で……
ヒューーーーーン!!!
と飛んでいきます。

(フクロウくんが早すぎるため、ちゃんと撮れてないです)
フクロウくんの風を切る音、飛んでいったあと数秒たってからくる風。
どれもかっこよかったです。
一度は私の頭を翼がかすめて、ドキドキしました(笑)
子供たちも、フクロウの飛んでいく姿を一生懸命に目で追ってました。
ただし30分くらいあるので、わが家の長女のようにじっとしているのが苦手なタイプのお子さんには辛いかもしれません。
フクロウが混乱してしまうからショーの間は席を立たないように、とのアナウンスがありましたので注意してくださいね。
あとは、「ペンギンの散歩」も人気があるみたいですね。
何かお目当てのイベントがあるときは、前もって時間を確認しておくのがいいですよ。
松江フォーゲルパークでの食事、ランチ

松江フォーゲルパーク内には、一応レストランもあります。
ただし、あまり期待はしない方がいいかもしれません・・・
別のお店で食べようと思っても、松江フォーゲルパーク周辺にはほとんど飲食店がないので、事前に調べていったほうがいいですよ。
ホットペッパーで探すのもアリですね。
レストラン「フローラ」
天井から吊るされた満開の花の下で食べられるのが魅力。
休日はバイキング、平日は軽食中心のメニューとなっています。
バイキングはおいしそうですけど、平日のメニューはちょっと残念な内容です・・・
詳しくはこちらから。
そば亭「不昧庵」
そば亭「不昧庵」では、出雲そばが食べられます。
ただし、メニューはそこまで充実している感じではありません。
ささっと食事をすませたいときにはいいのではないでしょうか。
松江フォーゲルパーク近くのホテルは?

松江といえば温泉!
松江フォーゲルパークから近い次のふたつがオススメです。
- 車なら玉造温泉
- 電車ならしんじ湖温泉
玉造温泉
私たちは松江フォーゲルパークへ行ったあと、玉造(たまつくり)温泉の「湯之助の宿 長楽園」へ宿泊しました。
車だと、30分ほどの距離で移動も楽です。
長楽園での宿泊について詳しく書いている記事はこちら。
あわせて読みたい
【玉造温泉 湯之助の宿 長楽園の口コミ】混浴大露天風呂「龍宮の湯」は赤ちゃんや子どもがいても大丈夫!
1300年前から美肌の湯として親しまれてきた玉造温泉。
せっかくの旅のお宿、歴史ある玉造温泉で探してみてはいかがですか??
「玉造温泉の宿」に泊まりたい方は、下記からどうぞ♪
公共の交通機関を利用する場合、「しんじ湖温泉」が便利
電車を利用する場合、乗り換えなし15分で行ける「松江しんじ湖温泉」がおススメ。
「松江しんじ湖温泉の宿」に泊まりたい方は、下記からどうぞ♪
まとめ:松江フォーゲルパークは、季節関係なく誰でも楽しめる場所だった
私たちが松江へ旅行へ行ったのは8月のことでした。
とにかく日差しを避けることができて、小さな子供でも楽しめそうなところで……と調べるうちにたどりついたのが、松江フォーゲルパーク。
雨も関係ないですし、旅行のプランに組み込むのは本当におススメですよ!
楽しんできてくださいね。
ちなみに、松江の他の観光地を調べたいときには、「楽天たびノート」が便利ですよ。
ぜひ活用してください。
コメント