こちらの記事は、島根県松江市にある北浦海水浴場についての口コミです。
海水浴場って、行く前に色々と下調べをしておきたいものですよね。
北浦海水浴場は、あまり設備が整っていない海水浴場なので、注意が必要です。
この記事では、北浦海水浴場の
- 海や砂浜の状態
- 駐車場
- 海の家、更衣室、シャワー室
- 食事
などについて、詳しくご紹介していきます。
私たちは、3歳と1歳の子供を連れて行きました。
小さな子供を連れて行った場合に快適かどうか、についても触れています。
ぜひお出かけ前にご覧になってくださいね!
北浦海水浴場、海や砂浜は綺麗?
海、めっちゃくちゃ綺麗でしたよ!

私は瀬戸内海に住んでいるのですが、瀬戸内海の海って実は結構よどんでるんですよ……。
なのでこの透明感は最高でした。
心を洗われるような海の色です。
北浦海水浴場は遠浅で波も穏やかでした。
子供が波でひっくり返るようなこともなく、楽しく遊べましたよ。
それから、砂浜もすごく綺麗です。
砂質が白くてさらっさらなので、裸足でも痛くないし、快適でした。
ごみも見当たりませんでした。
HYのホワイトビーチ歌いたくなります。
北浦海水浴場に駐車場はある?
私たちは、民宿の駐車場に停めました。
1日千円でした。
北浦海水浴場を目指して車を走らせていれば、民宿もすぐ分かりますよ。
道が一本しかないですからね。
ちゃんと整備された公共の駐車場はありません。
地元の方は慣れた感じで普通に路上駐車してました(汗)
でも私たちのように、初めてだったりして慣れていない場合は無難に民宿の駐車場に停めるといいと思います。
民宿の更衣室を借りたりも出来ましたからね。
北浦海水浴場の海の家はどんな感じ?
私たちが行ったとき、北浦海水浴場には海の家は一軒しかありませんでした。
しかも売っているものは、ビールとかき氷だけ。
海の家で食事を調達することは出来ません。
また、ゴザが敷いてあるような休憩場所もありません。
というのも、北浦海水浴場では休憩や食事は民宿で行うようなのです。
「休憩 〇時間 〇円」といった看板を何個か見かけました(高っと思いましたが)
あと、食事の看板を出しているところもありましたね(定食のようなものが多かったかな)
でもあまり入っていく人は見ませんでした……。
テントを張って、持参したお弁当を食べている方が圧倒的に多かったですよ。
お弁当を買いたい場合は、近くにコンビニはないので注意してくださいね。
私たちは、何も食料を持っていなかったので腹ペコになって困りました。
北浦海水浴場にシャワーや更衣室はある?

シャワー
シャワーは民宿が管理しているものが、確認できただけで二ヶ所ありました。
どちらも1分200円でした。
ちゃんとあったかいお湯で、快適でしたよ。
ただシャワールームの中で着替えるのは結構大変です。
狭いですし、服を置く場所がないです。
更衣室
北浦海水浴場では更衣室は設置されていません。
私たちは、駐車場を利用した民宿で更衣室を貸してもらえたので、そこで着替えました。
海で泳いだあとそのまま帰るならいいですが、私たちのように旅行の中で行く場合なら、更衣室を借りれる民宿に車を停めるのが良いかもしれないですね。
北浦海水浴場は小さな子供を連れて行くのはどう?
北浦海水浴場へ私たちが行ったのは
- 長女 3歳1ヶ月
- 長男 1歳2ヶ月
のときでした。
小さな子供を連れて行く上で、私たちが感じたメリットとデメリットはこちらです。
メリット
- 海が遠浅で波が穏やか
- 砂浜の質がよく、素足でも大丈夫
デメリット
- シャワールームが大人と子供の2人で入るのには、かなり狭い
- ゆっくり体を拭いたり、着替えをさせられる場所がない
- 海の家がないため、日差しをよける工夫を自分達でしないといけない
そもそも、この年齢の子ふたりを海に連れて行くのが結構ムボーでした。
長男が砂を口に入れてしまったり、テントの中も砂まみれになって、なんのためのテントやら……といった状態になりました(泣)
でも初めての海は、鮮烈な思い出として長女の中に残っているようです。
北浦海水浴場近くの温泉は?

旅行で北浦海水浴場へ行くなら、温泉旅館で1泊するのもいいですよね。
私たちは、玉造(たまつくり)温泉の「湯之助の宿 長楽園」に泊まりました。
北浦海水浴場とは、車で30分程度です。ちょうどいい距離ですよね^^
「湯之助の宿 長楽園」に宿泊したときのことは、こちらの記事で詳しく書いています。
あわせて読みたい
【玉造温泉 湯之助の宿 長楽園の口コミ】混浴大露天風呂「龍宮の湯」は小さな子ども連れでも楽しめる
「玉造温泉の宿」を詳しく調べたい方は、下記からどうぞ♪
まとめ:北浦海水浴場は、キレイだけど設備のクオリティは低い
北浦海水浴場は、たしかに設備は整っていないです。
普段、しっかり整備されている海水浴場を利用される方だったら、ハードル高いですね。
ただ、海の透明度・青さは一見の価値ありですよ!
※海水浴は、くれぐれも安全第一で楽しみましょうね!!!
島根県へ旅行に行かれる方には、こちらの記事もおススメです。
あわせて読みたい
コメント