先着1000個! ホリスティックキュアRp. 4,620円オフ!

ナインのヘアオイルはリッチとライトどっちを使う?お風呂上がりは?

「NiNE」ナインのヘアオイル口コミ

ホーユー・ナインのヘアオイルにはリッチタイプライトタイプがありますね。

どっちを使うべきか悩むところですが、基本的には髪質で使い分けをします。

  • 剛毛 →リッチ
  • 軟毛(猫っ毛) →ライト

髪が太くて量が多い剛毛タイプの人はリッチを、髪が細くて量が少なめで猫っ毛タイプの人はライトを選びましょう。

\剛毛はリッチ!/

\猫っ毛はライト!/

ただ、基本的には髪質で使い分けをするものの、どんな質感を目指すのか今現在どんな髪型をしているのかという条件でも選んだほうがいいオイルは変わります。

質問に答えていくだけで、リッチとライトのどちらが合うか分かるチャートを用意したので、ぜひ使ってくださいね。↓↓↓

Q1
毛量は多いですか?少なめですか?

>>リッチがおすすめな人の特徴はこちら

>> ライトがおすすめな人の特徴はこちら

また、次のような内容についてもお伝えしていますよ。

  • ナインのオイルをお風呂上がりに使ってもいいのか
  • 実際に使ってみた感想の口コミ
目次

【ナインのヘアオイル】どっちを使うべき?リッチ?ライト?

ここでは、ナインのヘアオイルについて

  • リッチがおすすめの人
  • ライトがおすすめの人

をそれぞれ詳しくお伝えしますね。

ナインはすごく使い勝手のいいオイル。

自分の髪質やスタイルに合ったものを購入すれば、もう最強です。

自分にはどちらのタイプが合っているのか、ぜひ確認してくださいね。

リリコ

基本的には髪質をもとに選ぶといいですよ。

NiNEのヘアオイル【リッチ】がおすすめの人

ナインのヘアオイルで、リッチタイプをおすすめしたいのはこんな人です。

  1. 髪が太い、硬い
  2. 量が多い
  3. 髪が広がりがちな人
  4. パサつきがひどい人

髪が太くて硬い、いわゆる「剛毛タイプ」の人にはリッチタイプをおすすめします。

剛毛タイプの人は髪の量が多いことも同時に悩みだったりしますよね。

さらに、髪がふわぁ~っと広がってしまうから、余計に収集がつかなくて…。

私自身そういうタイプの髪質なのですが、ナインのリッチを初めて使ったとき、オイルの質感と髪質がぴったり合っているのを感じました!

鏡越しに見る髪が、適度にボリュームが抑えられてまとまっていて。

ホーユー・ナインのリッチをつけたビフォーアフター
リリコ

でも、ベタッとしている感じは全くないんです。

これはアタリだったなーと感じましたね。

逆にライトタイプでは物足りなかっただろうなぁと思います。

また、傷みや乾燥でパサつきがひどい人もリッチタイプの方が合うでしょう。

私はくせ毛なので毛先のパサつきがひどいですが、ナインのリッチタイプをつけていればちゃんと潤っているように見えます。

NiNEのヘアオイル【ライト】がおすすめの人

ナインのヘアオイルで、ライトタイプをおすすめするのはこんな人です。

  1. 軟毛(猫っ毛)の人 
  2. 細毛の人
  3. 髪のボリュームがあまりない人
  4. 夕方になると髪のベタつきが気になる人

猫っ毛で髪のボリュームがあまりない人は、ベタつきの少ないライトタイプを選びましょう。

リッチタイプはしっかりと保湿ができるものの、細毛の人が使うとベタついた印象になってしまうリスクがあります。

ライトタイプであれば、ベタつきを感じさせずにしっかりと保湿してくれますよ。

リリコ

髪のボリュームという点から見ても、ボリュームをしっかり抑えこんでしまうリッチよりもライトの方がおすすめです。

また、一日活動して夕方ごろになると髪がベタついてくる人も、ライトを選んだ方がいいです。

リッチでは、余計にベタついて見えてしまいます。

ヘアスタイルでリッチ・ライトのどっちかを選ぶのも重要!

ナインのヘアオイルは、髪質でリッチかライトを選ぶのが基本です。

ただ、ヘアスタイルでタイプを選ぶのもありですよ。

例えば、ウェット感がほしいかほしくないかで選ぶと・・・

しっかりウェット感がほしい、濡れ髪スタイルになりたい →リッチ

保湿したいけどウェット感はほしくない(サラサラな髪がいい) →ライト

パーマをかけている場合、ボリュームを出したいか抑えたいかといったことも考慮しましょう。

パーマをかけているけど、ボリュームは抑えたい →リッチ

パーマをかけていて、ボリュームを出したい →ライト

ただ、元の髪質や毛量も加味した上で決めたほうがいいかと思うので、ぜひYES/NOチャートを活用してみてくださいね。

Q1
毛量は多いですか?少なめですか?

リッチはこちら

ライトはこちら

ナインのオイル、リッチとライトの特徴

ナインのオイル、リッチとライト

ナインのオイル、リッチとライトで共通するのは価格と香りです。

共通

価格100ml
定価3,080円(税込)
香りゼラニウム、バーベナ、
リリー、ムスク、パチュリなど
8種類のブレンド

ナインのオイルは爽やかな甘い香りで、柑橘系の匂いも感じられます。

一方で、リッチとライトで違っているのはテクスチャと成分です。

違い

項目リッチライト
テクスチャ軽めリッチよりさらに軽め
成分コメヌカ油
米胚芽油
アルガンオイル
コメヌカ油
米胚芽油
ヘミスクワランオイル
ナインのリッチとライトの違い

テクスチャはどちらもサラッとしているのですが、とろみ方が違っています。

ナイン、リッチとライトのテクスチャの比較
リッチとライトのテクスチャの違い

写真を撮っている間にも、ライトはどんどん手のひらに広がりましたが、リッチはまとまりで残ってました。

成分については、コメヌカ油と米胚芽油は共通で、ツヤを出してくれる成分は別のものが入っています。

ナインのオイル、リッチを使ってみた人の口コミ

ナインのオイル、リッチタイプを使ってみた人の口コミを見ていきましょう。

ショートヘアで、朝2.5~3プッシュしてなじませてます。いい感じに束感が出ます。夕方頃になると全体的にまとまってしっとりしています。

程よい束感でベタつくことがない。午後になっても広がらず、一日中きれいな髪でいられます。

くせ毛でゴワゴワの髪ですが、スタイリングで使用するとツヤ髪になれます。

柑橘系の強すぎない香りが好きです。束感のキープ力に満足。

縮毛矯正していて毛先が硬いのですが、それを全く感じさせないツヤ感が出ます!

ポンプタイプで液だれしないのがすごくいい。

口コミで目立つのは「束感」「ツヤ」という言葉。

リリコ

髪が太くて硬い、量が多いという人でも、リッチなら束感やツヤをしっかりと出せます。

猫っ毛(軟毛)の人がリッチタイプを使うとどうなる?

ナインのリッチは基本的に、髪が太くて硬い人に合うオイルです。

では、リッチタイプを猫っ毛(軟毛)の人が使うとどうなるのでしょうか?

口コミがこちらです。

髪がやわらかくてコシがない人は、ライトタイプを使った方がいいです。リッチタイプだと重くて髪が寝ちゃいます。

やはり、軟毛の人がリッチを使うと重すぎてペタっとしてしまうようですね。

ナインのオイル、ライトを使ってみた人の口コミ

ナインのオイル、ライトタイプを使ってみた人の口コミを見てみましょう。

オイルが軽めなため、軟毛にはちょうどいい程よい濡れ感が出ます。湿気で髪が広がりやすくなるのも抑えてくれます。

髪が細くて多く、くせ毛で広がりやすいですが、これをさらっと抑えてくれます

ナインを使うようになって「パーマいい感じだね」ってよく褒められるようになりました。

細毛さんにはめちゃくちゃいいと思います。束感が出るのが好きです。

朝ナインでセットをすると、夜まで落ちることなくツヤが継続します。

猫っ毛でうねりありですが、朝は寝癖を水で濡らしてブラッシングをし、このオイルをつけておけばOKです。

くせ毛でまとまらない髪質なのに、ナインを使うようになってからはくせ毛さえもおしゃれに見えます。

「くせ毛さえもおしゃれに見せてくれる」という印象的な言葉から分かるように、ナインは髪質をいかしたスタイリングができるオイルだと分かります。

リリコ

ペタッとしやすい軟毛の人が使えるオイルなので、ありがたい存在ですよね。

剛毛の人がライトタイプを使うとどうなる?

ナインのライトは、軟毛(猫っ毛)の人向けに作られたオイルです。

では、剛毛の人がライトを使うとどうなるのでしょうか?

その口コミがこちら。

髪が多い、毛が太いタイプの人にはライトを使うとコスパが悪いかもしれません。ライトは軽めのオイルなので。

ライトはさらっとしているので、剛毛の人が使うと物足りなく感じてしまいます。

結果、オイルを多めに使うことに。

そうなると、コスパが悪いのでやはりリッチを選んだほうがいいですね。

リッチはこちら

ライトはこちら

ナインのヘアオイルはお風呂上がりに使ってもいい?

ナインのヘアオイルはスタイリング用として売り出されています。

ここで気になるのが

お風呂上がりのアウトバストリートメントとして使うのはダメなの?

ということですね。

その答えは

お風呂上がりには使わない方が無難」

です。

ヘアオイルのスタイリング用、アウトバス(洗い流さない)トリートメント用というのは、以下のような違いがあります。

スタイリング用アウトバス用(洗い流さない)
髪のまとまりを出す
乾きにくい仕様(ウェット感を出すため)
髪のケアをする
ドライヤーをすると乾く

お風呂上がりに使う上で、1番注目したいのは

  • スタイリング用 →乾きにくい
  • アウトバス用 →乾く

というところ。

スタイリング用のオイルをドライヤーのときにつけると、乾かないのでベタっとしたまま寝なきゃいけないし、髪のケアという意味では物足りない部分もあります。

すでにナインを持っている人がどのように使っているのか、口コミを確認してみると…

  • お風呂上がり、朝のスタイリングのときと両方に使っていて大満足です
  • お風呂上がりにつけたらドライヤーしても全然乾かなくて、朝だけ使ってます

など、人によって感想はさまざま^^;

ただ。

ネット上にある美容師さんの解説を見ていると、

  • スタイリング用だからアウトバスとは分けようね!と言っている方
  • アウトバスとしても使えるよ!と言っている方

両方いるものの…

やはり、「スタイリングとアウトバスのオイルは分けた方がいい」という人の方が多数の印象です。

ナインのオイルを絶対アウトバスで使っちゃダメ!というわけではないですが

リリコ

あくまでもスタイリング剤のオイルだと捉えておきましょう

ナインのヘアオイルをお風呂上がりに使ってみた

実際のところ、お風呂上がりにナインを使ったらどうなるのか? 検証してみました。

以前、リッチを間違えてお風呂上がりに使ったら、さすがにねっとり感があったので、今回はライトを使用します。

まず、ナインのライトをつけてドライヤーした髪と、アウトバストリートメントを何もつけないでドライヤーした髪を比較してみましょう。

ナインのオイルをつけた状態でドライした髪とつけない状態でドライした髪
ナインのオイルあり、なしでドライヤーした髪の比較

私の髪はとても膨らみやすいのですが、オイルありの状態だと膨らみが抑えられていますね。

サイドの髪を見てもらうと、オイルありの方がかなりしっとりして、まとまっているのが分かります。

ナインのオイルをつけた状態のサイドとつけていない状態のサイド

オイルをつけると、乾ききるまでに時間がかかるのでは? という疑問がありましたが、意外といつもと同じだけの時間で乾かせました◎

次の日もしっとり感は継続していて、べたっとすることはなく、髪のまとまりが良かったです。

翌朝

ドライヤーのときにナインのオイルをつけた日とつけていない日の翌朝の状態
オイルあり、なしでドライヤーした髪の翌朝の状態

オイルありの方が全体的にまとまっていて、うねりが少ないですね。

ただ、しっとり感がしっかりあるので、サラサラという感じにはならなかった、というのも正直な感想。

私個人的には、寝るときに髪がしっとりしすぎているのが違和感があり、やはりお風呂上がりに使うことはないなーと思いました。

リリコ

やはり、お風呂上がりにはアウトバス用のオイルを使って、スタイリングの時とは使い分けたいですね。

\お風呂上がりにおすすめのオイル/

ホーユー「NiNE」ヘアオイルを実際に使った口コミ!

では、半年以上ホーユーの「ナイン」を使ってみた私が、使用感などをお伝えしたいと思います。

私はワックスが苦手で、ヘアミルクではまとまりが足りなくて、それならオイルしか選択肢はないのかな?とは思っていました。

だけど、オイルのイメージって

  • ベタッとする
  • ギトっとする
  • 扱いが難しい

と、あまりいいイメージがなかったんですよね。

なのでオイルは避けていたのですが、ホーユーの「ナイン」はそのイメージをひっくり返してくれましたよ!

私の髪質はこんな感じ。

  • 髪が太い
  • 量が多い
  • くせ毛
  • 広がりやすい
  • 乾燥して年中パサついている
  • 痛みはあまりなし

リッチの方が合いそうな髪質をしていますが、あえて両方使ってみました。

ここから、リッチとライト、それぞれの使用感をお伝えします。

剛毛がリッチを使ってみた

まずはリッチの口コミです。

良かったところは

  • ベタつかない
  • スタイリングがしやすい
  • コスパがいい

気をつけたいのは

  • つけすぎ注意

ひとつずつ、見ていきましょう。

オイルなのにベタつかない

リッチを使うときに少し心配だったのが

「リッチというくらいだからちょっと重めで、ベタっとしちゃうのかな?」ということでした。

でもそんな心配、全く不要でしたね。

ベタつかないどころか、ワックスよりよっぽどサラッとしています。

リリコ

ベタつかないから気軽に使えるし、毎日使いたくなるんです。

朝ナインでスタイリングをして、日中にふと自分の髪を触ると、「あ、今日もしっとりしてるわ~」という喜びがあります。

ナインでスタイリングする前と後を比べてもらうと、分かりやすいかと思います。

ホーユー・ナインのリッチをつけたビフォーアフター
ナインのオイルでスタイリングする前と後
リリコ

アイロンやブローはせず、オイルを使っただけでここまでの仕上がりになってくれます

スタイリングしやすい

「リッチ」という名前ではありますが、重たいオイルではありません。

すごくスタイリングもしやすいです。

伸びがいいから、1回手に出したものは髪全体になじませられます。

だから、オイルにありがちな

「うわ、毛先にこんなにつけるつもりじゃなかったのに~。いっぱいついてベタベタになっちゃった~」

という事態を回避できます。

今って、「濡れ髪」「束感」のあるスタイルがすごく流行ってるじゃないですか。

パサパサ髪の私には遠い世界の話だったんですけど、ナインなら、私の髪でも再現できそうだなって思います。

コスパがいい!

6週間以上、毎日使ってもこれだけしか減ってないんで、コスパもめちゃくちゃいいですよ。

ナインのオイルを6週間使ったときの減り具合
ナインを6週間毎日使っての減り具合

なんでこんなにコスパがいいのかな、と考えると「少量でも髪になじむから」というところに行き着きます。

私は最初に1プッシュ出して、足りないなら追加するという感じで使っていて。

でも、その最初の1プッシュだけでもオイルが髪全体にいきわたるんです。(長さはセミロング)

つけすぎ注意

ナインを使っていて唯一、気をつけたいのは

「つけすぎ注意」

というところ。

どんなに伸びがいいとは言っても、やっぱりヘアオイルなのでつけすぎるとベタっとした見た目になります。

リリコ

最初に使うときは、出かける予定のない日がいいかも。

それでも、他のヘアオイルに比べたら失敗は少なくて使いやすいですけどね。

それから、リッチは剛毛の私が使って「ちょうどいい質感!」と思えています。

逆に考えると、軟毛とか猫っ毛の人にはやっぱり重すぎるのだろうな、と想像します。

軟毛、猫っ毛の方は、初めての購入にはライトがおすすめです。

剛毛がライトを使ってみた

続いて、剛毛の私があえてナインの「ライト」を使ってみた感想をまとめたいと思います。

リリコ

ライトは軟毛、猫っ毛の方向けに作れているので、やはり剛毛の私には物足りなかったです。

テクスチャはリッチより軽め

テクスチャは、ライトの方が軽めです。

香りは同じなので、テクスチャがリッチとライトの決定的な違いになっています。

とはいえ、手にとってみたところでは違いは分からないですね。

剛毛はライトでは物足りない

見た目では、ほとんど違いの分からないリッチとライト。

しかし実際に髪になじませていくと、「やっぱりライトの方が軽い使い心地なんだな」と感じます。

ライトと同じように1プッシュだけを毛先になじませると、剛毛の私にはどうも物足りないんです。

逆に、猫っ毛や軟毛の方なら重くなりすぎず快適に使えそうです◎

こちらは、2プッシュつけてみたときの写真です。

ナインのヘアオイルをつける前とつけた後

すごくまとまりは出るのですが、夕方頃になるとパサっとした感覚が戻ってきてしまいます。

剛毛がライトを使うとコスパが悪い

実際に使ってみて、やはり、剛毛だとライトは軽すぎるということが分かりました。

リッチなら1プッシュでも満足できるところを、ライトでは2~3プッシュでやっとリッチと同じくらいのツヤやしっとり感が出るかな、という感じ。

これではコスパが悪いので、剛毛はリッチを選んでおくのが無難です。

リリコ

逆に軟毛の人は、リッチだと少量でもボリュームダウンしすぎてしまいそうなので、やはりライトを使う方がいいでしょう。

リッチタイプ

ライトタイプ

ナインのヘアオイルは香りの好みが分かれるかも

スタイリング剤を使うときには、どんな香りなのかって結構気になりますよね。

髪は鼻の近くにあるから、常に自分が匂いをかぐわけだし

髪が長いと着ける量が多くなるので、その分匂いが強くなるわけで。

ナインのヘアオイルの口コミを見ていると、

  • ごま油の匂いが残る
  • 線香みたいな匂い

という評価が一部あったので、実は購入前にちょっと心配していました^^;

けれど、いざ届いて髪につけてみると、

「いい匂い~~」

という感想が出てきましたよ。

上品な香りなんだけど、やりすぎ感がないです。

爽やかさがありつつ、フェロモンも感じる香りといいましょうか。

オイルのつけたてはしっかり香っていますが、時間がたつにつれ薄れていきます。

だから、髪についた香りで気持ち悪くなってくるようなこともありません。

ナインをつけ始めたばかりの頃は、小1の娘から

「ママ、なんでそんな良い匂いするん?」

と不思議がられたこともありましたよ。

子どもって、鼻につく匂いを嫌がるじゃないですか。

けれど、ナインのオイルは7歳の子でも「いい匂い」と感じるみたいです^^

簡単にキマる!ナインのヘアオイルの使い方

ひらめき

では、ナインのオイルを毎日使っている私が、実際どのようにスタイリングしているのか説明しますね。

1番大事なポイントは、ちょっとずつオイルを足すこと!

最初からたくさん出してしまうと、「ウェット感を通りこしてしばらくシャンプーしてない人」になっちゃうかもなので注意です^^;

まずは毛先につける!

まずは1プッシュを手のひらに出します。

手の平に広げたら、まずは毛先にもみこむのがおすすめ!

毛先って、1番パサつきや痛みが気になる部分じゃないですか。

だから毛先にしっかりとなじませてあげると、それだけでもうまとまりが出てきます。

手に残ったオイルを中間部へ

手に残ったオイルで、髪の中間部分にもつけていきます。

すると、広がっていた毛が落ち着いてくれますよ。

鏡を見てスタイリングすると忘れがちですが、後頭部にもオイルをなじませてくださいね。

この時点で、「もっと濡れ感がほしい」ということであれば、オイルを1プッシュずつ足していきましょう。

頭頂部は慎重に!

頭頂部は、慎重にオイルをつけたい部分。

軟毛でボリュームがないという方だったら、頭頂部にはつけない方がおすすめです。

余計にボリュームダウンしてしまいますからね。

髪が太くてボリュームが多い私でも、頭頂部は手の平に残ったわずかなオイルをつける程度にしています。

すると、程よくツヤッとしてアホ毛を抑え込めます。

前髪はつけなくてもいいかも

前髪もつけすぎに注意です!

なんなら、つけなくてもいいかなというくらい。

美容師さんも、セットのときの様子見てたら前髪にオイルつけてないですし^^;

リリコ

私はうねりが気になるので、根本にだけ手の平に残ったオイルをちょんちょん、とつけてます。

ホーユー「ナイン」の取扱店はどこ?

ホーユーの「ナイン」は美容室専売品です。

なので、ドラッグストアやデパートに行っても取り扱いはありません。

いつも通っている美容室で購入したい!ということであれば、ホーユーを取り扱っているか確認してみるといいですね。

美容室での購入ができそうにないなら、ネットでの購入も可能です。

Amazonや楽天市場でも取り扱いがありますよ。

リッチタイプ

ライトタイプ

ただ、美容室専売品なのに通販で買えるということで、「模造品かも」と心配になってしまう人もいるはず。

その見極めってすごく難しいですよね…

通販でも安心して購入できるのは「CHOUCHOU(シュシュ)」という、通販サイト。

CHOUCHOUは美容室が運営するサイトなので、模造品や偽物の心配がありません^^

\CHOUCHOUでの購入はこちらから/

ナイン:リッチタイプ

ナイン:ライトタイプ

くせ毛の改善はドライヤー選びから!

\縮毛矯正、卒業しよ!/

くせ毛によるくせ毛のためのドライヤーランキング/25年以上くせ毛に悩んだ私が全部検証!

>>くせ毛向けのドライヤーランキングを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次