専業主婦なのに幼稚園の4年保育に通わせるのはかわいそう?リアルなメリット・デメリット

4年保育ってかわいそうなの?メリットとデメリット

幼稚園の4年保育に通わせるかどうかで、悩んでいませんか?

4年保育だと、入園するのは2~3歳の時期。

  • まだまだ親と一緒に過ごす時間を持った方がいいのでは?
  • 集団に早く入れてあげた方がいいのでは?

この2つの気持ちの間で、揺れ動きますよね。

さらに、周りのひとから「もう入れるなんてかわいそう!」「なんでまだ入れないの?」なんて言われたり・・・(ほっとけ)

私は、下の子を4年保育に入れることを決断し、入園してから3ヶ月がたちました。

結論からいうと・・・

  • 幼稚園に入れてよかった!!
  • 全っ然かわいそうじゃないし!!

という感じです(^^♪

ただ、入園の前には「幼稚園になじめなかったらどうしよう・・・」という不安も大きかったです。

そこでこの記事では、私の体験をもとに次のようなことを書いています。

  • 4年保育に通わせることにした理由
  • 4年保育はかわいそうなのか?
  • 4年保育の良いところ悪いところ
リリコ

ぜひご覧になってくださいね♪

目次

4年保育に通わせることにした理由

ひらめき

わが家の子どもたちは、2歳差のきょうだいです。

上の子は、3年保育で年少から入園しました。

上の子が幼稚園に入ったときは、家にいるのは下の子だけになるから楽ちんだわ♪ なんて呑気に考えていました。

・・・しかし、上の子が生まれてから5年。

子どもとべったりで過ごす自由のない生活が、非常にしんどくなってきたんですよね^^;

3歳前後からは、週一回、保育所の一時預りを利用するようになりました。

その後夫と相談して、3歳3ヶ月のときに幼稚園の満3歳児クラスへ入ることになりました。

入園してから3ヶ月ほどになりますが、しっかりと仕事を始めるのはもう少し先にしようと思っています。

現在はウェブライターをやっていて、月に数千円の収入があるだけです。

収入がないにしても、勉強の時間にあてたりするのもいいですよね(^^)

4年保育はかわいそうなのか?

帰りを待つ犬

子育てって正解がないから、悩みますよね。

  • まだまだ甘えん坊…親と一緒にいた方がいいのか?
  • 早く集団生活を経験させた方がいいのか?

周りの意見も様々で、影響を受けてしまいそうになります。

入れたことを後悔するんじゃないだろうか・・・」なんて思ってなかなか決断できず時間だけが過ぎていったり・・・。

わが子の場合は、次のような理由で4年保育に入れることを決断できました。

  • 3歳を迎えている
  • 上の子も一緒に登園できるから1人じゃない
  • 幼稚園に憧れがある
  • 人見知りがあまりなく割と社交的
  • 親と離れることにあまり抵抗がない

わが子の場合は、先に上の子が幼稚園に通っていて、「俺も幼稚園に行きたい」という思いがあったんですよね。

お弁当や登園バスにとても憧れていました。

性格的にも幼稚園にすぐなじめそうだったので、入れちゃえ~! って感じで入れました。

こんな経験を踏まえて、4年保育に入れるか入れないか、考慮すべき部分はこんなところかな、と思います。

  • 子供の性格が幼稚園になじめそうか
  • 子供がずっと家にいる生活がしんどいかしんどくないか
  • 仕事をするのかしないのか

単に「早く集団生活に入れるべき」という理由で通わせると、子供が幼稚園になじめないときには、「後悔」の原因になりそうな気がしますね・・・。

4年保育の良いところ悪いところ

ストレスとリラックス

私にとってはメリットばかりだったのですが、一応デメリットも考えてみました。

4年保育の良いところ

まずは、子供にとってのメリットを。

子どもにとってのメリット

  • 同年代のお友達と遊ぶ機会が増えた
  • 幼稚園でたくさんのことを吸収して帰ってkる
  • 言葉の数が増えた
  • 幼稚園で褒めてもらうことが自信につながっている
  • 家にいたら経験できないことを、たくさんできる

私が特に子どものためになっているな、と感じるのは「幼稚園で褒めてもらうことが自信につながっている」こと。

親以外の人にも褒めてもらえるのって、すごく特別みたいです。

幼稚園では片付けを得意としているようで、家でも「片付けは俺の得意分野だぜ!」って感じでおもちゃをささっと片付けてくれます。

続いて、親にとってのメリットはこんな感じです。

親にとってのメリット

  • 離れる時間ができることで、心の余裕ができる
  • 夫のとの時間が増えた
  • 買い物や家事が驚くほど早く終わる
  • 生活にメリハリがつく
  • 収入を得るチャンスができる
リリコ

なんかもう、メリットだらけです 笑

子供がずーっと家にいるときには、「今日もなんとなく1日が終わったな・・・」という虚しさを感じることもありました。

でも、子供と離れる時間を持った今、すごく充実しています

特に収入の部分は大きいですね~。

数千円だとしても自分の収入があるっていうのは、すごくいいですよ。

メルカリで不用品を売ったり、ランサーズなどでちょっとしたお小遣い稼ぎをしているママさんはすごく多いです。

>>>クラウドソーシング「ランサーズ」で仕事を探す

この時代、家にいても稼げるようになっているのはありがたいことですね。

私は、自分の収入分で推しのCDや雑誌、洋服を買ってます。

4年保育の悪いところ

子供と親で、共通のデメリットといえばこれです。

4年保育のデメリット

  • 病気をもらってくる
  • 幼稚園の「規定」を嫌がることがある

病気については、溶連菌、アデノウイルス、胃腸炎、インフルエンザなどなど。

何かともらってきます。

そして、幼稚園の「規定」というのは、わが子でいうと制服のこと。

制服を嫌がって、まだ一度も着ていけた日がありません・・・笑

現在冬になりましたが、真夏のペラペラの半ズボン以外はいてくれません・・・泣

自分のお気に入りの服しか着てくれないんですよね。

幼稚園からとがめられることはありませんが、毎朝「これ着た方がかっこいいよ~」「やぁだ!」というやりとりをするのは、まぁまぁストレスです^^;

まとめ

入園するか、しないか・・・。

どちらが正解というわけではないですよね。

だからこそ、とても難しい選択。

この記事が、選択する上でのお手伝いになれば嬉しいです(^^)

幼稚園に入れる前に保育園の一時預かりを利用して、お子さんの様子を見てみるのもアリかな、と思いますよ。

一時保育について書いた記事があるので、気になる人は読んでみてくださいね。

一時預り(一時保育)の申し込みの流れと体験談|預ける「理由」はどうする?

あわせて読みたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次